2020年8月22日土曜日


岡田晴恵教授
岡田晴恵教授
 22日に放送されたTBS系トーク番組「サワコの朝」(土曜・前7時半)に、報道番組で新型コロナウイルスについて解説を行っている白鴎大の岡田晴恵教授(57)が出演した。
岡田教授は新型コロナの感染拡大が懸念された1月からテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)と、TBS系「Nスタ」(月~金曜・後3時49分)に連日のように、コメンテーターとして出演している。朝の番組出演の後に大学のリモート授業などをこなし、夕方の番組に出演する生活だという。
 MCのエッセイストでタレントの阿川佐和子(66)は、岡田教授に出演の際のヘアメイクや服装はどうしているのかたずねた。岡田教授は「TBSのヘアメイクさんにお任せで、メイクさんが付けまつげまで買いに行ってくださって。普段はまったくしないので」と話し、忙しさから「10キロ以上やせました」と明かした。
 おしゃれになったとSNSなどで話題になった出演時の衣装は「全部自前なんです」と岡田教授。阿川が驚いて「提供はないんですか?」と問うと、「ないです。たまにデパートに行くと、店員さんがバーっと来て、試着室に連れて行かれて1着か2着買うとか、あとは通信販売とか」と話した。
 また、番組出演の際は「後ろでサポートしてくれる方がいて、裏でたくさんディスカッションして勉強してます」と語った。

 新型コロナウイルスの感染症対策を検討する政府の分科会は21日、ワクチンが実用化された場合の優先接種の対象について、重症化のリスクが高い高齢者や生活習慣病などの持病のある人、治療で感染リスクが高い医療従事者とする提言をまとめた。政府は近く、ワクチン接種の実施体制に関する考え方をとりまとめる方針だ。 政府は国民への早期接種を目指しているが、ワクチンを確保できても供給量や接種体制を考えると、段階的な実施にならざるをえないため、優先接種の対象を事前に決めて混乱を避けたい考えだ。この日の分科会では、高齢者のほか、糖尿病や心臓病、呼吸器疾患などの持病がある人、感染者の治療に直接関わる医師や看護師などの医療従事者を優先することが了承された。
 感染者と接触する可能性がある救急隊員や保健所職員のほか、介護施設職員、妊婦などを対象に含めるかどうかについては、引き続き検討することになった。
 世界保健機関(WHO)によると、20日現在、世界で30のワクチンの臨床試験が行われている。欧米など各国のワクチン獲得の動きも激しさを増している。日本政府は来年以降、英アストラゼネカと米ファイザーが開発に成功した場合、少なくとも1億2000万人分のワクチン供給を受ける基本合意を両社から取り付けている。
 一方、ワクチン接種では健康被害が起きる場合がある。分科会では、民事訴訟などで生じるワクチンメーカーの損失を政府が補償する仕組みを作る案が、政府側から示された。委員から異論は出なかったという。
 政府は2009年の新型インフルエンザ流行時、海外から輸入したワクチンを対象に、損失補償の契約をメーカーと結べる特別措置法を整備した。今回の新型コロナウイルスでも、法整備を含めた対応を検討している。

ワクチン「過度な期待は禁物」…効果は未知数、副作用に懸念も


新型コロナウイルス感染症対策分科会であいさつする西村経済再生相(右)、左は尾身茂分科会長(21日)
新型コロナウイルス感染症対策分科会であいさつする西村経済再生相(右)、左は尾身茂分科会長(21日)
 新型コロナウイルスのワクチンへの期待は高まっているが、順調に開発できたとしても、現時点でワクチンにどれだけの効果があるかは分かっていない。21日の政府の分科会では、感染症が専門の委員から「過度な期待はしないように」と、冷静な対応を求める意見が相次いだ。「肺や気道に感染するウイルスのワクチンで、感染そのものを予防する効果を持つものはこれまでない」
 分科会で感染症の専門家の一人が発言した。季節性インフルエンザのワクチンも、効果が認められているのは重症化予防だ。新型コロナウイルスのワクチンに感染予防の効果を期待し、元の生活に戻れると考えていた一部の委員からは、落胆の声も漏れたという。
 専門家の間に根強いのは副作用への懸念だ。開発中のワクチンの多くは、ウイルスの遺伝子の一部を使った新しいタイプで、これまで一般の医療現場で使われた例はない。限られた人数に接種する臨床試験では分からなかった重い副作用が、販売後に明らかになるケースも想定される。
 2002~03年に中国などで流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対するワクチン開発の動物実験では、接種によって抗体と呼ばれる免疫物質が体内にできたが、かえって症状を悪化させた例があった。
 このため、分科会の提言では、販売開始後の調査体制の整備や、健康被害が生じた場合の救済措置の検討を求めた。優先接種の対象でも接種を希望しない人を想定し、接種を拒否する権利も十分に考慮する必要があると明記した。
 ワクチンは健康な人が接種するもので、病気の人を治す薬以上に高い安全性が求められる。尾身茂分科会長は会合後の記者会見で、「効果や安全性の面からどんな場合に使えるか、または使えないのかの議論も必要になる」と語った。
 その後に会見した西村経済再生相は「ワクチンの効果などについて国民にきちんと理解してもらうことが大事だ。接種を受けられるようになることが安心につながる」と強調した。

上田52位 決勝へ…全英女子

[読者会員限定]

通算8オーバーで決勝ラウンドに進んだ上田=主催者提供
通算8オーバーで決勝ラウンドに進んだ上田=主催者提供
 女子ゴルフの今季メジャー初戦、AIG全英女子オープンは21日、英トルーンのロイヤルトルーンGC(パー71)で第2ラウンドが行われた。5オーバーの71位で出た渋野日向子は1バーディー、6ボギー、1ダブルボギーでスコアを七つ落とし、通算12オーバーの105位で予選落ちとなり、連覇を逃した。1アンダーのダニ・ホルムクイスト(スウェーデン)が首位に立ち、野村敏京は2オーバーの9位、上田桃子は8オーバーの52位、畑岡奈紗は9オーバーの64位で、それぞれ決勝ラウンドに進んだ。勝みなみと河本結は13オーバー、稲見萌寧は14オーバーで予選敗退となった。

      8月22日 よみうり寸評

[読者会員限定]

 作家の北杜夫さんは旧制松本高校に通っていた頃、学生寮で過ごした。〈きょうらん怒濤どとうのごとき生活〉だったらしい◆上級生が寝ている下級生をたたき起こして説教する。深夜に大声で歌いながら廊下を跳びはねる。さらに睡眠を削ったのが駄弁だべりだった。人生のあれこれを午前3時、4時まで議論する。このひたむきな〈ダベリ〉こそもっとも有意義だったという(『どくとるマンボウ青春記』)◆バンカラの時代ではなくとも学生寮の生活は濃密なのだろう。寝食を共にする暮らしゆえのコロナ禍だったのかもしれない◆大学や高校の部活動で、寮生活をする部員の集団感染が相次いでいる。無策ではなかっただろうから感染予防の難しさを思い知る。しばらくは仲間たちとも密を避けざるをえない◆コロナ前の調査だが、大学の学生寮は増えていると聞く。人付き合いのイロハを身につけられると見直されているのだろう。北さんは回想している。〈私は寮で多くの友情に囲まれて暮した〉。ウイルスも友情までは奪えまい。


[読者会員限定]

 「サザエさん」のお父さん、磯野波平さんはああ見えて現役の会社員である。たまに背広を着て家から出かけたりするのに会社での肩書を聞いた覚えがない◆まず家族の物語に関係しないことが大きいと思われる。原作の漫画や過去に放送されたアニメをくまなく見れば、どこかで紹介されているのかもしれないが、知るだに忘れそうである◆将棋界にも忘れて差し支えない肩書が生じることがある。八段、九段といった呼称は冠を抱くかぎりそれを付けて呼ばれることはない。藤井聡太二冠(18)の段位なしで呼ばれる道はどこまで続くだろう◆二冠目の「王位」を手中にし、八段昇段の最年少記録を打ち立てた。だからといって、藤井八段とは先の事情で呼ばれない。長く段位で呼ばれなかった棋士といえば羽生善治さんがいる。タイトルを保持した期間は連続27年を超え、それに並ぶか追い越すかと藤井二冠に期待がわくのも、若さから未来をみれば自然なことだろう◆ただ当欄で2回も藤井二冠と記しながら、一抹のさみしさを覚える。記者会見の初々しい受け答えなどを見ていると、藤井くんと呼びたくなる。

喜ぶ妻「今年はゆっくりできる」…夫婦の危機招く?「帰省しない夏」

 新型コロナウイルスが猛威を振るう中で迎えた今年の夏は、帰省を諦めた人が多い。「帰省しない夏」が、夫婦の危機を招いているという見方もある。
 家族や夫婦に関する相談を受け付けているNPO法人「日本家族問題相談連盟」(東京)によると、妻の中には夫の実家に行くことにストレスを感じる人も多く、「コロナを理由に夫の実家への帰省を断ることができた」「今年はゆっくりできる」と喜ぶ声が目立つという。ただ、こうした妻の態度に腹を立てる夫もおり、帰省をめぐる夫婦間トラブルの相談も増えている。離婚に発展するケースもあるという。
 同法人の岡野あつこ理事長は、帰省を断る際は一手間加えることを勧める。「顔の見えるビデオ通話で『行けなくてごめんね』『お父さん、お母さんのことを思っています』と伝えたり、贈り物をしたりすることで、良好な関係を保つことができる」と話す。
© All About, Inc.

高見え確実! アラフォー女性が着たい大人なGUコーデ

アラフォー女性が着たくなる、高見えする大人なGUコーデについてお伝えします。GUで大人の女性にぜひチェックしてほしい、旬のきれいめパンツ類から、注目のトップス、トレンドのバッグなどを使ったコーデをご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね!

今っぽく高見えするきれいめパンツは狙い目

濃いめのくすみグリーンは秋まで使えてコスパも◎ 出典:WEAR© All About, Inc. 濃いめのくすみグリーンは秋まで使えてコスパも◎ 出典:WEAR
GUで大人の女性にぜひチェックしてほしいのは、パンツ類です。特にきれいめパンツは一見ベーシックなアイテムのように感じますが、シルエットやウエストの深さなど、少しずつ更新していかないと、どこか古く見えてしまうことも……。そんな時にGUのきれいめパンツがあれば、オンオフ着られてとっても重宝します。
お値段もプチプラなので、今っぽい雰囲気のくすみカラーなど新しい色に積極的にトライできるのも魅力ですよね。 ベルト付きのきれいめパンツはきちんと感もアップで大人向け 出典:WEAR© All About, Inc. ベルト付きのきれいめパンツはきちんと感もアップで大人向け 出典:WEAR
また、写真の「タックハイウエストワイドストレートパンツ」のように、タックやセンタープレスが入っていて、さらにベルトをリボン結びで締めるタイプのデザインは、きれいめかつフェミニンさもあって、大人可愛いテイストが人気です。
ボタンは飾りボタン、ウエストはゴムになっているので、着脱が簡単なのも嬉しいポイントですよね。
ワイドやテーパードシルエットのきれいめパンツはほぼ毎シーズン発売されているので、チェックしてみてくださいね。

トレンドのシアーシャツはGUプライスで賢く取り入れて

GUのシアーバンドカラーロングシャツは大人にぴったりの存在感 出典:WEAR© All About, Inc. GUのシアーバンドカラーロングシャツは大人にぴったりの存在感 出典:WEAR
今年トレンドのシアー素材を使ったシャツ。透け感のある素材で基本的に重ね着用なので挑戦しやすいアイテム。ゆったりしたシルエットで、体型問わず40代の女性でも取り入れやすいトレンドです。
大人の女性が取り入れるなら、写真のようなブラウンの他、カーキ、ネイビーや黒などのダークカラーがおすすめ。白やベージュ、ピンクだと透け感が強く、若い雰囲気になりやすいですが、ダークカラーであれば高見えしますし、シックに見せることができます。

一枚でおしゃれに見えるひとくせトップスが1490円

凝ったデザインでおしゃれ見えするトップスは長めの5分袖も嬉しい 出典:WEAR© All About, Inc. 凝ったデザインでおしゃれ見えするトップスは長めの5分袖も嬉しい 出典:WEAR
「リブレイヤードサイドリボンプルオーバー」は、単品でも凝ったデザインでおしゃれ見えするトップスです。ベースはゆったりめのTシャツ型で、裾はラウンドカット。前身頃の片方のパーツを重ねて脇で留めるタイプのデザインで、モード感のあるおしゃれを楽しめます。シンプルなボトムスでも高見えするアイテムです。
ベーシックなTシャツの代わりに取り入れると新鮮さもアップ。しかも、プライスは1490円! ぜひ取り入れてみてほしいトレンドトップスです。大型店もしくはオンラインショップでしか手に入らない限定アイテムなので、気になる人はお早めに。

夏らしいマクラメバッグはモノトーンで都会的に

抜け感のあるマクラメバッグはカジュアルにもきれいめにも合うのが優秀 出典:WEAR© All About, Inc. 抜け感のあるマクラメバッグはカジュアルにもきれいめにも合うのが優秀 出典:WEAR
丸型のバスケット風バッグをネットで包んだようなマクラメバッグは、夏のトレンドアイテム。ベースはレザー調の色合いですが、丸みのあるシルエットとマクラメ編みが抜け感を出してくれるので、コーデの程よいアクセントに。シンプルなTシャツ&デニムのスタイルもあか抜けますし、写真のような夏のきれいめコーデの外しアイテムとして取り入れると、おしゃれ度もアップして見えます。
GUのラインナップを見れば、その時の流行が分かると言えるほどトレンド感のあるバッグが揃っているので、気になるデザインにプチプラでトライできるのも魅力です。
GUの高見えコーデ、ぜひトライしてみてくださいね!
夏のバカンスシーズンですが、外国旅行が遠く感じる日々。今回は、自宅にいながら外国の風景を楽しめる写真集をご紹介します。気になる写真を広げて、ぼんやり眺めるのも、すてきな時間の使い方です。お家でのリラックスタイムに、ゆったりと海外旅に思いを馳せてみてみませんか。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ
世界中のグッとくる小径や街角を80点以上掲載した『世界のさんぽ道』。眺めるだけで癒される美しい路地裏の写真は、妄想さんぽのおともにぴったりです。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ
テーマがさんぽ道というだけあって、写真からその町に暮らす人々の生活感が感じられるのも素敵です。ページは春から始まり四季ごとにさまざまな町が現れます。眺めていると、春の穏やかさや夏のまぶしい光、秋冬の空気の冷たさも伝わってくるよう。旅先の空気が含まれたような写真は、これまで行ったことのある場所を懐かしむのにもいいですよ。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ
イギリスの伝統的な王立公園、カナダの雄大な国立公園など、世界中にあるその国の特徴を表す公園87か所を収録した『世界の美しい公園』。各公園の歴史や見どころがわかる解説付きで、ガイドブックとしても楽しめる1冊です。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ
ヨーロッパならお城や宮殿、アジアなら神秘的な仏像彫刻を活かした各国の公園は、それぞれ伝統や文化が感じられておもしろく読めます。アート好きならモダンな芸術家のオブジェがある個性的な公園、絶景好きなら自然豊かな国立公園など、次の旅での行先に組み込むのもいいですね。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ
旅行の楽しみは、グルメや風景のほかにすてきなお店めぐりいにもありますよね。『世界の美しいベーカリー デザイン& インテリア』は、世界中の素敵なパン屋さんを集めた1冊です。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ
デザイナーへのアイデアやこだわりのインタビューや設計図まで掲載された専門書ですが、個性豊かなショップの写真から、どんなお店なんだろうと想像するのも楽しいもの。 また、ショップのおしゃれな内装や色使いは、お部屋のインテリアの参考にもなりそう。自分の好きを見つけて、模様替えの参考にしてもいいですね。
ことりっぷ© ことりっぷ 提供 ことりっぷ 
お金の出入り口である、「お財布」を使った貯めワザです。「お財布」はお金アイテムが集まる大切なツールです。© All About, Inc. お金の出入り口である、「お財布」を使った貯めワザです。「お財布」はお金アイテムが集まる大切なツールです。

小銭ジャラジャラ財布は、お金が瞬速で逃げる

お財布の中にはいくらの現金を入れればいいのでしょうか?お金は、銀行口座から下ろした瞬間に羽が生え、小銭になると逃げ足が早くなるという習性を持っています。買い物をするとき迷わずお札を出す人は、重くなった小銭を早く使ってしまいたいと思うので、すぐにお金が逃げていきます。

  小銭も大事なお金です。1円玉、10円玉、100円玉が5枚以上、5円玉、50円玉、500円玉が2枚以上入っている人は、お買い物をするときに、お財布の中身をあまり見ない人です。レジ待ちのときなどに、残りの小銭もきちんと見ておきましょう。財布の小銭を減らすことがまずは大事なのです

ひと月にいくら下ろす?

お金が貯まっている人は、ひと月に下ろすお金を決めています。お財布のお金がなくなる度に下ろしたり、3000円、5000円……と、ちょこちょこ下ろしていると、結局はたくさんのお金を下ろして使ってしまうことになります。まず、ひと月に銀行から下ろすお金を決めましょう。現金を使うシーンを考えてみます。・決まって使うお金:月謝、会費、お小遣い、医療費など
・現金しか使えないところ:近所の商店、割り勘、切手、宅配、お祭りなど
最近は学校給食も、おけいこ事の月謝も銀行引き落としというところが多いので、わざわざ現金を用意する必要があるところは少ないのですが、それでも現金がないと困ります。
私の場合は、普段は3万円もあれば1カ月十分持ちます。冠婚葬祭や突然現金が必要になることもあるので、お家に置いておく現金は用意しておきましょう。ただし、盗難の心配もありますので、多くても20万円までにします。20万円というのは、多くの保険会社が家財保険で補償している額です。

いくらの現金をお財布に入れる?

お財布に入れるお金を少なくすることで、心のストッパーが働きやすくなりますので、お財布メソッドでは最低限の現金を入れます。ついお金を使ってしまうクセがあるうちは、下ろしたお金を1週間ごと、10日ごとに分けてお財布に入れてもいいでしょう。家に置いておくのが心配なので、毎週ATMに下ろしに行く人がいますが、あと1万円しかお財布に入っていないのと、預金残高の数字を見ているのとでは、買い物の許容範囲額が変わってきます。多い数字を見ていると、心のストッパーが働かないのです。
どうしても、こまめに下ろしたい人は、ひと月に下ろす回数と、1回の額を決めておきましょう。
最初は、いつもより少ない額をお財布に入れてみるといいですね。今まで3万円入れていた人は、1万円お財布に入れてみてその気持ちの変化を感じてみましょう。いざとなれば、コンビニやATMで下ろせると思うと少なくて過ごせるものです。
1万円が10日くらい持てばひと月に銀行から下ろすお金の目安は3万円、15日くらい持てば2万円くらいです。「最低限の現金を入れる」のがポイントになります。
冷蔵庫収納対策5つで電気代節約冷蔵庫を開けるとそのたびに冷気が出ていき、冷やすのに電気代がかかります。
今の時期はとくに開ける回数が増えるので、電気代が気になります。
そこで今年はとことん冷蔵庫を開ける回数を減らす工夫をしてみました。
© マネーの達人 提供 冷蔵庫収納対策5つで電気代節約

冷蔵庫を10秒長く開けると電気代はどれくらい増えるのか

冷蔵庫の扉を10秒長く開けておくと年間160円の電気代が上がるようです。
わが家は家族5人なので、それぞれ開閉時間が10秒ずつ増えるとしたら、年間800円電気代が増えることになります。
今年は家族が家にいる時間が増えたので、冷蔵庫を開ける回数が増えています。
猛暑でエアコンの稼働時間も長くなっていますので、この時期なるべく他の電気代は減らしたいものです。
2月、東洋大学グラウンドでの公開練習で走る桐生祥秀。東京五輪延期にも前向きなコメントが多い。© Number Web 提供 2月、東洋大学グラウンドでの公開練習で走る桐生祥秀。東京五輪延期にも前向きなコメントが多い。  陸上選手が次に新聞のトップを飾るとすれば、それはどんな話題だろう。
 ふとそんなことを考えたのは、春先に交わしたある選手との会話を思い出したからだった。
「多分、いや絶対、もう一度オレが9秒98で走っても新聞の一面にはならないんじゃないですか」
 声の主は、桐生祥秀。男子100mの前日本記録保持者だ。
 桐生には昨季、大きな変化があった。
 2017年に日本人として初めて100mを9秒台(9秒98)で走り抜け、日本最速の称号を手にしていたが、昨季ついにその座を9秒97を記録したサニブラウン・ハキームに奪われたのだ。さらには同学年の小池祐貴も歴代2位タイとなる9秒98を出し、9秒台のニュース的価値は総じて低くなりつつある。
 冒頭の発言はそんな状況を意識してのことだった。

目指しているのはただの日本新ではない。

「正直、抜かれたことに関しては悔しさしかないし、次はまた自分の番だと思っている。それこそあと0.02秒でもベストを更新すればまた日本新(記録)なので。ただ次のインパクトとしては9秒9台前半とかそれくらいを出したいですし、9秒8台を出せばまた一面を飾れるんじゃないですか(笑)」
 この春、桐生が熱心に取り組んでいたのがトップスピードを上げることだった。昨秋のドーハ世界陸上100m準決勝で桐生は序盤でリードを奪うも、終盤での伸びを欠き、結果3組6位と目標にしていた決勝進出を逃した。
 トップスピードを上げるということは、別の表現をすれば「もう1つ上のギアを持つ」ということだ。

東京オリンピックでの2つの目標。

「海外の9秒台を何度も出している選手って、トップに上げてからのスピードの維持が少し自分より長い気がするんですよ。世界陸上でも残り10mくらいで順位が後ろに行っちゃったので、トップスピードを上げて終盤をうまくカバーしたい。終盤まで力を残そうとするんじゃなくて、先行してリードを守るイメージです」
 そのための筋力強化であり、練習の工夫であるのだろう。ウェイトトレーニングでは昨年以上に負荷を加え、最高出力に耐えられるように体幹を意識的に鍛えていた。
 中でも目を引いたのが、120mにも及ぶ長いミニハードルを繰り返し、入念に走り込んでいた姿だ。距離が延びる中でいかに回転数を落とさずに脚を前に運べるか。終盤でも脚が流れないよう、細かいピッチを刻み続けることを体にしみ込ませているかのようだった。
 桐生には東京オリンピックで叶えたい2つの目標がある。
 1つは、個人で100mの決勝に残り、「そこでちゃんと勝負する」こと。もうひとつが、チームとして400mリレーで金メダルを獲得することだ。ただし、桐生も認識しているように、世界一へのハードルはかなり高い。
「リレーで言うと、今のアメリカ(昨季の世界陸上でぶっちぎりの金メダル)はバトンをつなぐだけであれだけの走力があるし、イギリスもバトンの受け渡しがめっちゃ速くなっている。本番までに日本の選手がどれだけ走力を上げられるか、結果はそれ次第だと思う。まあそこに向けて、僕自身はワクワクした気持ちがあります」
 緊張や不安ではなく、五輪に臨む心境を「ワクワク」という言葉で表現した。それはなにより、心の充実ぶりを映すものだった。

「五輪の延期は100%プラス」

東洋大卒業と同時にプロ宣言をし、結果がすべてという厳しい環境に身を置いてきた。世界を共に目指す「チーム桐生」を構成するコーチ、トレーナー、シューズ担当者への信頼は厚い。助言を得て取り組んできたメンタルトレーニングや肉体改造など、様々な仕掛けがうまくはまってきた実感があるのだろう。
 新型コロナ禍で五輪までの計画は練り直しを余儀なくされたが、桐生は春以降も一貫して「年々メンタルも肉体面も成長してきているので、東京五輪の延期は自分にとって100%プラス」と前向きなコメントを発し続けている。

「陸上人生で一番楽しい期間かもしれない」

そして迎えた今季初戦(8月1日)、北麓スプリントで桐生はレース2本目となる決勝でいきなり10秒04の好タイムを叩き出した。
 スタートの前傾姿勢からトップスピードに乗るまでの体の動きが滑らかで、一段の進化を伺わせる内容だったが、本人は「0台はもう何度も出しているので求めていない」と素っ気ない。むしろ「トップスピードがもう少し出ていたらベストを出せた」と悔しさすらにじませた。
 悔しさの裏側にあるのは、確かな手応えだろう。春先、桐生はこんなことも話していた。
「前までは世界選手権とか大きな舞台だと緊張しないようにとか色々考えていたんですけど、この前の世界選手権は適度に緊張もして、自分に期待してワクワクしている気持ちもあった。
 それはケガなく練習が積めたからでもあるし、たとえガトリンやパウエル選手が隣のレーンにいても、またいるわと思えるようになったのも大きい。陸上が自分の仕事になって、やらない(逃げる)選択肢がなくなったのはデカイと思う」
 そして、こうも言う。
「振り返ると、リオ五輪から東京までの3年半が陸上人生で一番楽しい期間かもしれないです。これだけ陸上に陽が当たって、世間が注目してくれることってないですから。プレッシャーには思わないですよ。楽しんでますね、今の状況を」

今季第2戦はセイコーゴールデングランプリ。

 心身ともに充実した状態で迎える今季第2戦は、今月23日開催のセイコーゴールデングランプリになる予定だ
 東京五輪のメインスタジアムになる新国立競技場で行われる初の陸上イベントで、小池祐貴、山縣亮太、多田修平、ケンブリッジ飛鳥ら国内のライバルが一堂に会す。そこでもし9秒97を破る日本新記録が誕生すれば、そのインパクトは新聞一面級だろう。
 コロナ禍で立ちこめる暗雲を振り払うような快走を、日本の韋駄天たちに期待したい。
写真はイメージです Photo:PIXTA© ダイヤモンド・オンライン 提供 写真はイメージです Photo:PIXTA 新型コロナウイルスの感染拡大によって、航空会社の運航は大幅に減少。旅客需要の低迷は今後もしばらく続くとみられ、各社窮地に立たされている。この難局を特に嘆いているのが、客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)たちだ。フライト数が激減し、収入も急降下しているという。国内の大手航空会社に勤める現役CAに話を聞いた。(清談社 中村未来)

コロナの影響で月収は
30万円台から15万円に

「コロナで運行本数が激減したことで、航空会社の経営が危ないというのはニュースで報じられている通りです。ただ、その中でも特に不利益を被っているのが私たち客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)だということは、あまり認識されていないように感じています」
 こう語るのは、国内の大手航空会社でCAとして働く入社3年目の山口貴子さん(仮名・24)。これまで最大で月90時間あったフライトタイムは、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化した3月末から徐々に減少。4月は海外のフライトが1本。5月になると0本になってしまった。
「CAは基本給が低いので、フライト手当のほか、現地での滞在手当や深夜手当などで稼ぐ歩合制です。フライトがなければ当然収入は減ります。私は月収30万円くらいでしたが、コロナ以降は、15万円に届くかどうか。ボーナスも大幅にカットされたので、このままいくと私の年収は去年より100万円ほど下がります。私より時給が高い先輩方は、200万円近く下がると言っていました」
 フライトがない山口さんは、連日休暇。家で毎日動画配信サービス「ネットフリックス」を見る日々が続いている。

コロナ禍でも変わらない
パイロットの高待遇

山口さんたちCAは減収により、貯金を切り崩しながら生活している。その一方で、パイロットの高待遇は変わらない。山口さんの知人のパイロットによると、パイロットはフライトがない時期でも、フライトタイム手当が一定期間、保証されているのだという。
「自粛期間中も関係なく、出退勤は相変わらずタクシーです。あと、コロナをきっかけに、別の新しい手当も出ることになったとか。CAにはなんの手当も出ないので、うらやましいです」
 社内ではパイロットとCAだけが歩合制なのに、高待遇が約束されているのはパイロットのみ。ほかの部署に関しても仕事量は減っているかもしれないが、CAより高い基本給が確保されている。
「コロナによって運航が減り、収入が減るのは仕方ありません。それならせめてアルバイトをさせてほしいのですが、会社の許可が下りないので無理なんです。来月も再来月も今の状態が続いたら、本当にどうやって生活していけばいいんですかね…。引っ越したくてもお金がないし。こんなことならもっと貯金しておくべきでした」
 世間では緊急事態宣言が解除されたが、航空会社の需要が戻る見通しは立っていない。以前のように需要が戻るまで、彼女たちの生活はこのままだ。
 それでも海外の航空会社で従業員が大勢解雇されているのに比べたら、日本は雇用が守られているだけマシだといえるかもしれない。山口さんはその環境をありがたいと思いつつも、フライト数が完全に戻るまで不安は消えない。
 世間ではいまだに華やかな職業という印象が強いCAだが、現在の内情は、かなり切迫しているようだ。
加藤綾菜さん (撮影/写真部・高野楓菜)© AERA dot. 提供 加藤綾菜さん (撮影/写真部・高野楓菜)  加藤茶さんの妻・加藤綾菜さんが、45歳差婚で世間の注目を集めた結婚から9年。献身的に夫を支え、「財産目当てでは」と揶揄する声が飛び交った結婚当初の荒波を乗り越えた今だからこそ話せることを、作家の林真理子さんがうかがいました。
*  *  *
林:5年前にご主人(ザ・ドリフターズの加藤茶さん)にこのページに出ていただいたときに、「お元気ですね。なんでそんなにお若いんですか?」って聞いたら、「すべて妻のおかげです。妻がいろいろやってくれて、ほんとにありがたいです」って、5回ぐらいノロケてましたよ(笑)。
加藤:わー、うれしいです。
林:だからきっと素晴らしい奥さまなんだろうなと思ってました。ご主人、あれからずっとお元気なんでしょう?
加藤:メッチャ元気になりました。私と出会う4年前、63歳のときに大動脈解離という大きな病気にかかって、結婚して3年後には、その薬の後遺症でパーキンソン症候群になって、そのあと1年ぐらいリハビリとかやって、すごい大変でした。
林:あのころ、「(綾菜さんが作る)食事が脂っこい」とか、週刊誌にいろいろ書かれてましたよね。
加藤:ドリフ時代はいつも出前で、ラーメン、トンカツがふつうだったみたいなんです。そのときはまだ新婚ラブラブなんで、「嫁さんが揚げてくれたトンカツだよ~」ってブログにあげたら、加トちゃんファンの人から「トンカツを食べさせて殺そうとしている。毒妻!」とかクレームが来て、そんなのが2、3年続きました。
林:たしか「後妻業」という言葉がはやり始めたころで、たぶんそれに乗っかったんですよね。
加藤:あと、80代の人と20代の女性が結婚して、数カ月後に毒殺されるという海外の事件も重なって、「この女も加トちゃんを殺そうとしているから気をつけてください」って。当時は私たちの家も特定されて、「加トちゃんにひどいことするな! 別れろ!」と言いに来られたり、自転車をボコボコにされて木に吊るされたりしました。
林:怖い! 前に綾菜さんが「しくじり先生」にお出になってるのを見たら、「もし私がそのつもりなら、8年も待つなんて効率悪いことやりません。すぐやってます」とか言ってたから笑っちゃった(笑)。
加藤:初めて加トちゃんとテレビに出たときに、あいさつに行っても、加トちゃんがいないと口きいてくれない人がふつうにいました。エレベーターに乗ったときも、「なんで加トちゃんと結婚したの? 有名になりたいからでしょう?」ってタレントさんに言われました。
林:そんなひどいことを言う人がいたんですか。
加藤:世間の人だけじゃなくて、芸能人も「加藤綾菜は財産目当てだ」と思ってるんだなとわかって、よけい意地になったというか、「絶対、加トちゃんと仲良く生きていきたい」と思うようになりました。あそこでハラが決まったというか。
林:お野菜も、徐々に徐々に増やしていったという感じですか。
加藤:加トちゃん、大味なものしか好きじゃないので、ちょっと塩分を減らしたら「味しないわ」とか、「ニンジン残す」とか、「ピーマン食べれない」とか言うんです。インスタントラーメンにバターとコンビーフ一缶入れて混ぜて食べるとか、そんなのがメッチャ好きなんですよ。今も文句言いながら食べてるという感じです。
林:でも、それでお顔もだんだんツヤツヤになってきたんですね。
加藤:出会ったとき血圧が196だったんですよ。それで減塩専門の料理教室に行って勉強して、減塩料理を食べさせて、今やっと135ぐらいまで落ちてきたんです。
林:綾菜さんの場合は年齢差45歳ですから、「8時だョ!全員集合」は見たことないですよね。
加藤:まったくないです。「ドリフ大爆笑」の再放送をちょっと見るぐらいで。でも、お母さんとお父さんが加トちゃん世代なので、初めて加トちゃんを実家に連れてったときは、もうメッチャ緊張してました。
林:そうでしょうねえ。
加藤:お母さんとお父さんが玄関先で正座して、「よくいらっしゃいました! ありがとうございました!」みたいな感じで、加トちゃんがソファに座って、お母さんとお父さんが地べたに座って、「大ファンです!」みたいな感じだったので、すんなりオッケーもらいました(笑)。
林:そりゃそうですよね。社会現象みたいな番組で、子どもたち、加トちゃんに「宿題しろよ」って言われて、加トちゃんの夢を見て寝るみたいな感じだったから。
加藤:へぇ~、うれしい。
林:その子たちが大人になって、「加トちゃんに幸せになってほしい」という気持ちが、綾菜さんへの攻撃になっちゃったんでしょうね。嫉妬もあったかも。若いきれいな女の子と楽しそう、みたいな。
加藤:一緒に暮らし始めたころ、私、大学生だったんですよ。「なんで大学卒業したばっかりの子と? 気持ち悪い」という偏見もたぶんあったと思います。
林:「しくじり先生」で生徒の一人に「おばあちゃんと同い年の人を好きになるなんて理解できない」と言われたら、「すごくきれいなおじいさんなんです」って言ってましたね。
加藤:そう、すごくきれいなおじいさんです。私が和食屋さんでアルバイトしてるときに、加トちゃんがフラッと来てくれたのがきっかけだったんですけど、初めて会ったときに、それまで感じたことがないときめきを感じたんです。
林:ほぉ~。
加藤:そのあとも加トちゃんが食べに来てくれて、お話するようになってほんとにハマってしまいました。
林:どういうところがよかったんですか。やさしかったんですか。
加藤:やさしかったです。それと、顔もタイプだったんですよ。ちっちゃくて可愛らしい感じが好きで、どストライクで。
林:たとえばジャニーズとかは好きじゃなかったんですか。
加藤:ええと、ほかにもいろんな芸能人の方が食べに来てたんですけど、一回もときめいたことはなかったんです。
林:おー、他の方はメじゃなかったんだ(笑)。
加藤:ぜんぜん加トちゃんのほうが上でした。「なんなんだ、このきれいなおじいちゃんは」という感じで。
林:加藤茶さんが自分の電話番号を綾菜さんに渡したんでしょう?
加藤:そうです。レジのところでそっとコースターを渡されて、見たら裏に電話番号が書いてあって、うれしくて家に帰ってドキドキしながら電話したんです。そしたらすごくフィーリングが合って、「あしたの朝5時に世田谷のロイヤルホストに来ない?」って言われて。
林:スターさんにしては地味なお店ですね(笑)。
加藤:私に合わせてロイヤルホストを選んでくれたんだと思って、ドキドキしながらその日は寝れずに、朝5時にきれいな格好して行ったんです。そしたら、加トちゃんと左とん平さんと小野ヤスシさんが並んでいて、3人の前に座らされて、「出身は?」から始まって……。
林:面接みたいじゃないですか。
加藤:そうです。加トちゃんとは一言も話させてくれないままその日は終わって、次にまた呼ばれて行っても3人いて、半年間ずっと3対1でデートしました。
林:おじいさんたちとデートして楽しかったですか。
加藤:ぜんぜん楽しくなかったです(笑)。
林:二人っきりになりたいよね。
加藤:なりたかったですけど、加トちゃんが「気になる子がいる。大学生なんだけど」と言ったので、小野さんが「そんなのロクな女じゃない。俺が見てやる」というんで、認められるまでは3対1でした。
林:「いい子だ」って認めてくれるまで半年かかったんですか。
加藤:そうなんです。一回、加トちゃんに「二人っきりでデートしたくない?」って言われて、新橋だか銀座だかの映画館に呼び出されたんですけど、予告があって本編が始まるときに、ポップコーン持った左とん平さんが私の横に座ったんです。
林:ええ~っ!
加藤:だから予告の10分だけ加トちゃんと二人っきりでいたんです。
林:なんかコントみたい(笑)。この前、志村けんさんが急に亡くなっちゃいましたね。「二人はライバル」と言われてたけど、綾菜さんがあのとき「二人はほんとに仲良くて、だから主人はこんなに落ち込んでます」と言って、あのコメントはみんなの心に刺さったと思いますよ。
加藤:「たぶんライバルなんだな」と思うときはあるんですけど、ほんとに仲いいなと思います。志村さんが70歳を過ぎて名人の域に達して、「これからどんな活躍をするんだろう」みたいなことを加トちゃんがよく言ってたんです。だから「すごく残念だ」と言ってました。いろんな週刊誌の方が家に来られて、「加トちゃん、一言ください」みたいな感じだったんですけど、言える雰囲気じゃなかったというか、加トちゃん、すごく落ち込んじゃって、ずっと部屋から出ませんでした。
林:奥さんがいてよかったですね。
加藤:私もそう思いました。私がいなかったら、たぶん死んでたと思います。
林:神様からのプレゼントですね。
加藤:ぜんぜん逆です。加トちゃんに会って私は変わったと思います。私に厳しいんですよ。いつも凛としていて、学ぶことが多くて。
林:ずっとスターでやってきた方だから、特別な哲学だとか人生観を持ってるんだと思いますよ。そういう人から吸収できて、綾菜さんも幸せですね。加藤さんだけが幸せじゃなくて。
加藤:幸せです。好きで一緒になったんですけど、それ以上に、一緒に生きていく同志みたいな絆を感じてます。「加トちゃんに会いたくて胸が苦しい」みたいな時期はもう過ぎて、「この人を幸せにしたい」という気持ちになったんです。戦友みたいな感じです。
>>【加藤茶とは会う前から…妻・加藤綾菜「私、おじさん好きじゃないんです」】へ続く
(構成/本誌・松岡かすみ、編集協力/一木俊雄)
加藤綾菜(かとう・あやな)/1988年、広島県生まれ。2011年、加藤茶と結婚。夫を献身的に支える妻としてテレビや雑誌に取り上げられ、注目を集める。夫との日常を綴るインスタグラムやYouTubeチャンネル「加藤家の日常」も人気。
※週刊朝日  2020年8月28日号より抜粋
© ハフポスト日本版 コロナ禍で不自由な生活を続ける人々や医療従事者を勇気づけるために「エール花火」が8月22日夜、開催される。
秋田県大仙市を初めとする全国28都県の64カ所で同時にスタートする予定だ。時間と場所は、「3密」を避けるために公表されていない。

■「コロナで閉塞感のある暮らしを送っている人々を勇気づけたい」

主催するのは「日本の花火を愛する会」だ。「大曲の花火」で全国的に有名な秋田県大仙市のNPO法人「大曲花火倶楽部」が事務局を務めている。クラウドファンディングで目標額を超える1613万円が集まったことで実現した。
事務局の最上谷友宏さんは、ハフポスト日本版の取材に「新型コロナの影響で、2020年は花火大会の実施が全国で難しくなっている。そこで花火業者の支援をしつつ、コロナで閉塞感のある暮らしを送っている人々を勇気づけるために企画しました」と趣旨を打ち明けた。
全国29都県の81花火業者が参加。打ち上げは全国一斉に行うが、地域事情で打ち上げが難しい場合は、花火玉を預かり大仙市の大曲地域で打ち上げるという。

■時間も場所も秘密。見る方法は?

時間も場所も秘密だが、実は見る方法がある。22日から23日にかけて日本テレビ系で放送される「24時間テレビ43」で見ることができるのだ。
番組公式サイトによると22日午後8時ごろ、秋田県出身の柳葉敏郎さんが大曲地域の花火師に取材するという企画が放送される。この中で全国各地のエール花火の模様が流れるという。
また公式のインターネット中継は予定されていないが、「日本の花火を愛する会」では後ほど、各地域で打ち上げられた花火の模様を編集した動画を配信する予定だという。
全国一斉の花火は、7月24日夜にも日本青年会議所の主催で開催されていた。