2020年7月28日火曜日

女性警官ら、飲酒後に交代で180キロ運転…翌朝まで各10~25杯飲む


 飲酒後に運転したなどとして、愛媛県警が27日、複数の警察署に勤務する男性巡査2人と女性巡査1人を本部長訓戒とした。3人は同日付で依願退職した。6~10時間にわたって酒を飲んだ後、1人が依頼して残る2人が交代で約180キロ・メートルを運転したという。
 県警監察官室によると、3人は6月下旬、松山市内の複数の店で午後8時から翌朝の午前6時頃にビールやチューハイなどをそれぞれ10~25杯飲んだ後、午前中に男性巡査がほかの巡査2人に対し、当時県警職員だった男性を送迎するよう依頼したという。
 数日後、県警に情報提供があり、監察官室の調査で発覚。監察官室は「職員の指導教養を徹底し、再発防止に努める」としている。

東北と北陸で記録的大雨…山形・新潟県内で観測史上最多雨量


最上川から水があふれ出て、浸水する住宅地(28日午後4時46分、山形県大江町左沢で)=中田隆徳撮影
最上川から水があふれ出て、浸水する住宅地(28日午後4時46分、山形県大江町左沢で)=中田隆徳撮影
 本州付近に停滞する梅雨前線の影響で、28日は東北と北陸を中心に記録的な大雨となった。気象庁によると、28日午後6時までの24時間雨量は山形県長井市と新潟県粟島浦村で201・5ミリとなるなど両県の4地点で観測史上最多を記録。岩手県や福島県を含む7県17地点で7月の観測史上最大を更新した。
 最上川が大きく蛇行する山形県大江町左沢あてらざわでは28日午後1時、川沿いの17世帯49人に避難勧告が出されると、午後2時頃には川から水があふれ出て住宅の一部が浸水した。
冠水した住宅地の市道(28日午後1時12分、山形市蔵王成沢で)=常陰亮佑撮影
冠水した住宅地の市道(28日午後1時12分、山形市蔵王成沢で)=常陰亮佑撮影
 このほか、午後8時現在、県が管理する河川31か所でも水があふれ出た。西川町大井沢地区では土砂崩れで道がふさがれ、84世帯187人の集落が孤立。大蔵村の肘折温泉も宿泊客を含む約250人が孤立した。山形新幹線(福島―新庄駅間)は運転を見合わせている。
 秋田県は大仙市の福部内ふくべない川など3河川で氾濫。同市では土砂崩れなどで住宅6棟が一部損壊し、同市や秋田市などで住宅計41棟が床上・床下浸水した。始発から運転を見合わせた秋田新幹線(秋田―盛岡駅間)は午後7時過ぎに再開した。
 新潟県佐渡市上川茂では28日午前、約60メートルにわたり県道などの斜面が崩落し、水道管が破損して川茂地区の103世帯が断水。同地区の金子惇さん(84)は「雨が降り続いているのでこれからどうなるか心配」と話していた。
 東北と北陸も29日午前まで雨が続く見込みで、気象庁は「土砂災害や河川の増水に厳重に警戒してほしい」としている。

安倍首相の土下座像巡り、菅長官「事実なら日韓関係に決定的影響」

菅官房長官は28日の記者会見で、慰安婦を象徴する少女像の前で安倍首相が土下座して謝罪する像の設置に関し、「事実かどうか確認していないが、そのようなことは国際儀礼上、許されない。事実であれば、日韓関係に決定的な影響を与えることになる」と強い不快感を示した。
 慰安婦問題については、「最終的かつ不可逆的な解決を確認した日韓合意の着実な実施を引き続き、強く求めていく」と語った

ソウル「少女像前」、対日抗議集会巡り大混乱…正義連と保守系にらみ合い

保守系団体の集会を阻止しようと日本大使館前の「少女像」の周辺に座り込む左派系団体の若者ら(24日昼、ソウルで)=建石剛撮影
保守系団体の集会を阻止しようと日本大使館前の「少女像」の周辺に座り込む左派系団体の若者ら(24日昼、ソウルで)=建石剛撮影
 【ソウル=建石剛】ソウルの日本大使館前で24日、日本への抗議集会を開こうとした元慰安婦支援団体「正義記憶連帯(正義連、旧挺対協ていたいきょう)」と、集会を妨害する保守系団体がにらみ合いとなり、抗議集会は場所を変更して行われた。
 挺対協は約28年前から集会を続けており、2011年12月には集会1000回目を記念し、慰安婦を象徴する「少女像」を設置した。集会場所を変更したのは初めてだという。
 集会は警察への届け出制で、今回は、正義連の寄付金横領疑惑などを批判する保守系団体が、先に届け出た。ところが、正義連を支持する左派系の若者ら約20人が、保守系の集会を阻止しようと少女像の周りに座り込み、警察も出動する大混乱となった。
 左派系の若者らは互いの体や少女像にロープを巻くなどして場所を譲らず、保守系団体も像の前では集会を開けなかった。団体は少し離れた場所で、正義連前理事長で疑惑の中心人物の尹美香ユンミヒャン議員を批判し、正義連も像から約10メートル離れた場所で抗議を行った。

国内で新たに975人の感染確認…京都は過去最多の31人

国内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに975人確認された。900人を超えたのは、過去最多だった23日の981人以来。死者は千葉県で2人、鹿児島県で1人増え、累計で1002人となった。
東京都内では266人確認された。20歳代が101人を占め、30歳代が67人、50歳代も36人と、幅広い世代に感染が広がっている。重症者は前日から2人増えて21人となった。接待を伴う飲食店の従業員ら「夜の街」関連は21人にとどまり、家庭内感染(38人)、会食を通じた感染(24人)が上回った。
 感染経路が追えない人は半数強の147人で、小池百合子知事は、報道陣に対し、夏休み期間中の外出も「できるだけ控えてほしい」と述べた。
 このほか、埼玉県で55人、福岡県で54人、神奈川、兵庫の両県で各33人などとなった。京都府では31人が確認され、1日あたりの感染者数は20日の27人を上回り、最多となった。
フレンチトースト作成中フレンチトースト完成中でも見栄えもおしゃれな「耐熱ガラス食器」は、オーブンにも電子レンジにも使用できるため、調理器具として料理を作ってそのまま食卓に出し、残ったら付属の蓋をして冷蔵庫に保存しておくことができます
節約に効果的な簡単レシピとともに、ご紹介しましょう。
ダイソーの耐熱ガラス食器は お得&時短&おいしいがかなう© マネーの達人 提供 ダイソーの耐熱ガラス食器は お得&時短&おいしいがかなう *なお、価格は2020年7月現在の消費税10%を含んだ価格です。

使える用途が広い耐熱ガラス食器

筆者の地元の店舗では、4か所を密閉するシリコン製のパッキン付きと2方向から蓋をとじる商品があり、110円(310ml)~440円(1,100ml)までの6つサイズが販売されていました。
今回は大きさの違う4つを購入しました。
筆者購入の耐熱ガラス食器© マネーの達人 提供 筆者購入の耐熱ガラス食器 パッキン付き、パッキンなしのどちらもタイプでも、耐熱温度差は120度で電子レンジ、オーブン、食器洗浄機の使用OK、使い勝手はバッチリです。
蓋はポリプロピレンなので保存するときのみの使用になりますが、パッキン付きとそうでないものの違いは以下の画像の通りです。
ただ個人的な印象では、よほど汁気のあるものや臭いのきついものを保存する以外は、大差はないように感じました。
© マネーの達人 提供 パッキン付き© マネーの達人 提供 パッキンなし

ダイソーの耐熱ガラス食器は本当に安いのか?

独自調査をしてみました。
ダイソーの最安価格110円で販売している310mlに近いサイズは、楽天では丸型370mlが303円+送料が調査時点では最も安く販売されていました。
楽天の耐熱ガラス© マネーの達人 提供 楽天の耐熱ガラス ≪画像元:楽天市場[https://item.rakuten.co.jp/nafco/n21088629/?l2-id=pdt_shoplist_spage_item_1#10158690]≫ 地元のニトリなら送料はかかりませんが、300mlの商品は304円です。
ニトリの耐熱ガラス© マネーの達人 提供 ニトリの耐熱ガラス ≪画像元:ニトリ公式サイト[https://www.nitori-net.jp/ec/product/8937301s/]≫ 大きいサイズになると、ニトリは1,170mlが610円、ダイソーは若干小さめですが1,100mlが440円ですから、やはりダイソーはお得といえそうです。

ナポリタンを作る

一番大きな1,100mlサイズでは、一人分のパスタができます。
作り方は以下の通り、鍋やフライパンを使うことなく、耐熱ガラス食器でレンチンするだけです。
1. 半分に折ったパスタを耐熱ガラスにいれる。
半分に折ったパスタ© マネーの達人 提供 半分に折ったパスタ 2. 250mlの水を注ぎ、塩コショウ少々、顆粒コンソメ小さじ1、にんにく、バターひとかけ(なければマーガリンでも可)を入れ、軽く混ぜる。
3. パスタに表示してある時間通り、レンジで加熱する。
4. 冷蔵庫にある野菜やお肉、ウインナーなどを投入、さらに3分ほどチンする。
5. 水分が残っていたら取り除き、ケチャップと少量のウースターソースを混ぜたら出来上がり。
ナポリタン完成© マネーの達人 提供 ナポリタン完成 今回利用した野菜は、冷凍しておいた玉ねぎやパプリカを使ったので3分程度レンジにかければ十分でしたが、硬めの食材はパスタと同時に入れたほうが安心です。
トータルの加熱時間は、パスタの袋の表示時間プラス3分をめどに調節してください。
ゆで汁が残れば捨てることなく、スープなどに利用すればさらに1品追加できますし、市販のパスタソースを使えばバリエーションを楽しむことができます。
また嬉しいことにこの方法なら、大きな鍋にお湯を沸かせるといった夏の室温を上げるような作業は必要ありません

メイン料理もレンジでできる 豚肉の重ね蒸し

最も手軽な調理法は、葉物野菜の胡麻和えです。
少量の水を加え好みの歯ごたえまでチンして水気を絞り、だし醤油とゴマで味付ければほんの数分でできてしまいますが、レンジ調理は意外に肉料理にも向いています。
柔らかく仕上がる上に、油を使わないため後片付けも楽になります。
豚薄切り肉と白菜で、重ね蒸しを作ってみました。
1. 白菜と豚肉を器の大きさに合わせて切り、交互に重ねて容器に入れる。
白菜と豚肉のミルフィーユ© マネーの達人 提供 白菜と豚肉のミルフィーユ 2. 材料が半分ほど浸るくらいだし汁を(水と顆粒和風だしでもOK)注ぐ。
3. ラップをふんわりかぶせて、レンジで5分ほどチンする。
4. ポン酢にお好みの薬味を添えて、いただく。
豚肉の重ね蒸し完成© マネーの達人 提供 豚肉の重ね蒸し完成 コンロ調理で火加減が難しい鶏むね肉でもしっとりしやすいため、わが家ではチャーシューや蒸し鶏は手軽で美味しいレンチンと決めています。

「ふんわり」も「カリっと」も楽しめるフレンチトースト

フレンチトーストの柔らかい食感は小さな子供さんにも、大人の朝食や軽食にもピッタリです。
通常は卵液を作りフライパンで焼きますから、少なくともボールとフライパンを使いますが、今回は耐熱ガラス食器だけで仕上げてみました。
1. 卵1個と牛乳大さじ3を耐熱ガラス食器にいれ、混ぜる。
2. 食べやすい大きさに切った食パン1枚を加え、液となじませる。
© マネーの達人 提供 フレンチトースト作成中 3. ラップをふんわりかぶせて、1分半ほどレンジにかける。
フレンチトーストをレンチン© マネーの達人 提供 フレンチトーストをレンチン さらにバター(マーガリンでも可)を乗せ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼けばカリっとした食感も楽しむことができます。
© マネーの達人 提供 フレンチトースト完成

柔らかくして香ばしく 根菜のチーズやき

この耐熱ガラス食器の最大のメリットは、レンジでもオーブントースターでも使えることです。
レンジを使って材料を柔らかく下ゆでしたうえで、オーブントースターで食欲をそそる焦げ目をつける工程が一つの容器でできます。
© デイリースポーツ 4回、満塁弾を放ち生還、阪神・サンズ(左)はボーアの祝福を受ける=神宮(撮影・飯室逸平)  「ヤクルト-阪神」(28日、神宮球場)
 阪神打線が大爆発だ。9-3で迎えた四回、ジェリー・サンズ外野手の6号満塁アーチで、さらに4点を追加した。二回にはボーアが7号のグランドスラムを放っており、助っ人が豪快弾で競演した。
 阪神の満塁本塁打に関する記録は以下の通り。
 ◆1試合2本の満塁アーチ…10年5月7日の広島戦、城島&マートン以来。
 ◆助っ人での1試合2本の満塁本塁打は球団史上初。
 ◆ボーアは今季2本目の満塁本塁打。過去に1シーズンで2本の満塁本塁打を放った新外国人選手は1968年・カークランド、2010年・マートンに続く3人目。
 ◆阪神日本人選手で1シーズン複数本を記録した直近選手は3本の13年・新井良。
 菅義偉官房長官は28日の記者会見で、介護施設や妊婦向けの布マスク配布の事業費が計約247億円に上ることを明らかにした。政府は既に7000万枚を配布し、今後さらに8000万枚を配布する計画だ。全戸配布分を含めると、政府による布マスク配布の事業費は500億円を超えた。
 一方、菅氏は6月の国内のマスク供給量が計8億枚に達したことを明らかにした。メーカーへの設備投資支援などで国内生産は約4億枚まで増加し、輸入も約4億枚となった。
 菅氏は平年の需要が月4億~5億枚程度だとした上で「スーパーなどでも、ほぼ品切れが発生しなくなっている状況だと聞いているが、コンビニなど一部店舗では国産マスクを中心に必ずしも需要を満たす供給水準に達していないという声もある。今後も新型コロナウイルスの感染拡大の可能性を踏まえ、しっかりと準備していきたい」と述べた。【秋山信一】
 内訳は、国内については牛丼チェーン吉野家が40店、うどんチェーンのはなまるとすしチェーンの京樽が30店ずつで、海外は吉野家を中心に50店となっている。河村泰貴社長は「売上高が90%でも利益が生み出せる態勢を整えたい」と述べた。
 吉野家HDが28日に発表した2020年3~5月期連結決算は、売上高が前年同期比24・8%減の396億円、最終利益は40億円の赤字(前年同期は10億円の黒字)だった。
クレジットカードで不正に決済する際に使っていた会計伝票。数十万円のものをあらかじめ何枚も用意していたという=2020年7月28日、警視庁麻布署、岩田恵実撮影© 朝日新聞社 クレジットカードで不正に決済する際に使っていた会計伝票。数十万円のものをあらかじめ何枚も用意していたという=2020年7月28日、警視庁麻布署、岩田恵実撮影  経営する東京・六本木のバーで英国籍の観光客から料金をぼったくったとして、警視庁は、バングラデシュ国籍の住所不詳、会社役員ホッセン・リアット容疑者(40)を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)の疑いで逮捕し、28日発表した。従業員だった中国籍の女(25)と日本人の女(62)も近く書類送検する方針。
 訪日客を狙って女らが店に誘い込み、アルコール度数の高い酒を飲ませて意識をもうろうとさせたうえで、飲食代として勝手にクレジットカードで高額を決済する手口を繰り返していたという。決済代金の入金先には架空の11社名義の口座を使っていたといい、その記録から警視庁は、2013年2月以降、約1300人から約6億6千万円を不正に売り上げていたとみて調べている。
 組織犯罪対策2課によると、ホッセン容疑者は昨年9月26~27日、東京都港区六本木3丁目のバーで、英国籍の男性(42)のクレジットカードを無断で使い、飲食代として約90万円を不正に決済した疑いなどがある。調べに対し、黙秘しているという。
熱中症かも?と思ったら近くの救急相談センターに連絡を(東京消防庁は#7119) (c)朝日新聞社© AERA dot. 提供 熱中症かも?と思ったら近くの救急相談センターに連絡を(東京消防庁は#7119) (c)朝日新聞社  例年であれば、梅雨明けごろから増え始める「熱中症」。暑さが招く体の不調は今年、少し様子が違う。新型コロナウイルスの影響で外出を控えた“巣ごもり”によって、重症化のリスクも心配されている。気温の上昇だけでなく、湿度の高さにも注意が必要だ。

熱中症は、暑さでめまいや筋肉痛、頭痛、けいれんなどの症状が出る病態をいう。体内の水分や塩分が奪われてしまうことで、脳内にある体温の調整システムに障害が起きるのが原因とされている。
「当院では現在、熱中症で40~90代の5人が入院していて、これは昨年より多い。今年は急にバタンと倒れて搬送されるケースが目立ちます」
 東京曳舟病院(東京都墨田区)で救急医療を専門とする三浦邦久副院長は、状況をこう説明する。巣ごもり熱中症の原因として考えられるのは「体が暑さに慣れていないこと」だという。
「いつもなら、徐々に気温が上がる4~6月に外へ出ることで体が少しずつ暑さに慣れていきます。このことを専門的には“暑熱順化”といいますが、具体的には皮膚の血流が増えて、汗をかきやすい体ができあがるのです」
 汗は、体温を調整する大事な機能の一つで、皮膚から蒸発する際に体にこもった熱も奪い去り、体温を下げてくれる。
 日本生気象学会によると、暑熱順化のためには、夏本番を控えた5~6月の暑い日に、ややキツいと感じる運動を1日30分間、1~4週間ぐらいするとよいという。三浦副院長も「日ごろからウォーキングなどをして、汗をかく習慣が身についていれば、多少の暑さには備えられる」。
 だが今年は事情が違う。新型コロナで外出を控えて暑熱順化ができなかった人が多いとみられる。このため、夏の暑さが身に直接こたえ、熱中症を発症するおそれがある。ずっと家にこもっていた人が外出した際、熱中症が急に重症化するケースが危惧されるという。
 もう一つ、巣ごもり熱中症の原因として「運動不足」を挙げるのが、在宅医療の専門医、たかせクリニック(東京都大田区)の高瀬義昌理事長だ。熱中症につながる“かくれ脱水”の名付け親でもある。
「運動不足と熱中症は一見、関係なさそうに見えますが、実は深いつながりがあります。体内でおおかたの水分とミネラルを貯蔵している場所は、筋肉です。とくに大事なのは、太ももにある大腿四頭筋。ここが運動不足で痩せ細ってしまうと、水分やミネラルをためておけなくなるので、脱水しやすいのです」
 運動の機会が減り、筋肉が落ちていたとしたら、これもまた熱中症の要因になるというのだ。
 巣ごもりとは直接は関係がないものの、マスク着用にも注意が必要だと、三浦副院長は強調する。
「水分を取るためには、いちいちマスクを外さなければならないうえ、マスクで呼吸がこもるので、のどや口があまり乾かない。こうした理由で、水分摂取のタイミングが遅れてしまうことが考えられます」
 厚生労働省も「屋外で人と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクを外すように」と呼びかけている。
 では、巣ごもり熱中症を防ぐにはどうするか。
 熱中症対策に詳しい中京大学スポーツ科学部の松本孝朗教授は「コロナ禍においても、例年どおりの予防策をしっかりと」と話す。松本教授らがまとめた冊子「日常生活における熱中症予防」(日本生気象学会)などを参考にしたい。同学会のホームページ(※1)からダウンロードできる。
 そのうえで、本誌が紹介したい対策は次の五つだ。
(1)プラス2分手洗い
 感染対策として有効だとされる手洗いの際に、すすぎを「2分」多めに(手首までしっかりと)する。実はこれ、感染症と熱中症の“W対策”にもなると、三浦副院長は勧めている。
「手のひらはラジエーター(熱を放熱する装置)のような機能があるため、体にこもった熱を冷ますには、手のひらを冷やすのが最適。暑い日は1時間に1回程度、このような手洗いをするといいと思います」
(2)ペットボトル予防法
 外出時に冷えたペットボトルを手で持って歩くというもので、(1)のラジエーター機能を利用した対策だ。持ち歩いたペットボトルの水は、のどが渇いたときに飲む。冷却と脱水予防の一石二鳥となる対策だ。
(3)こまめなスクワット
 水分やミネラルを貯蔵しておく、太ももの筋肉を鍛える。気づいたときに10回ずつスクワットを。
(4)具だくさんみそ汁
 体調を整えておくことは、まさに熱中症予防となる。そのためにもしっかりと朝食をとろう。暑くなると、どうしても火を使った料理を避けたくなるが、具だくさんのみそ汁なら、冷蔵庫にある余りものの野菜を切って入れるだけなのでカンタン。しかも、体に必要な塩分や糖分、ビタミン、ミネラルを豊富にとりやすい。
 ちなみに、熱中症予防のための水分摂取について、前出の高瀬理事長はこうアドバイスする。
「食事がしっかりとれていれば、水や麦茶で十分。水分がとれていないときのコーヒーや緑茶は、カフェインが入っていて利尿作用があるのでお勧めできません。夏バテなども加わって食欲がなく、食が細いときは経口補水液を。成分が体に吸収しやすいバランスで含まれているので、飲む際は氷や水で薄めないで」
(5)部屋の温度は28度
 松本教授は、部屋の温度設定の誤解をただす。
「エアコンの設定温度を28度にしても、人がいるところではそれより高くなります。ですので、部屋に温度計を置いて、室温が28度になるようにエアコンを調整してください。とくに高齢者のためには、数字がわかるよう、大きめの温度計にするといいと思います」
 窓からの直射日光を避けるため、遮光カーテンなどを使うことも大切だ。
 コロナ禍で気になるのが換気だが、「一人暮らし、あるいは夫婦2人暮らしで、コロナを外からもらってくるリスクが低ければ、必要ありません」(松本教授)。
 むしろ気にしたいのは湿度で、50~60%に調整を。エアコンの除湿機能が苦手な人には、凍らせたペットボトル2本を扇風機の前に置くという方法(上の写真)がある。ペットボトルの表面に部屋の水分が付着して水滴になることで、除湿効果が期待できる。
 日本気象協会は、今年の夏は厳しい暑さの日が多いと予想する。松本教授は改めて言う。
© スポーツニッポン新聞社 北の富士勝昭氏  元横綱で相撲解説者の北の富士勝昭氏(78)が28日、NHK「大相撲7月場所」に出演。“泥酔問題”を起こした田子ノ浦親方(44=元幕内・隆の鶴)について苦言を呈した。
 7月場所9日目の27日、日本相撲協会執行部が田子ノ浦親方を呼び出し厳しく注意をした。新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインで禁止されている不要不急の外出を行い泥酔、その写真がネットなどに流れ、問題視された。
 日本相撲協会は27日、理事長名で新型コロナウイルス感染防止のガイドラインを熟読するように通達している。最近は阿炎が幕下力士と場所前と場所中に2度、接待を伴う「夜の店」に行っていたことが明らかになったばかり。
 28日のテレビ中継でも泥酔問題を伝え、吉田賢アナウンサーが「相撲協会をあげて取り組んでいるだけに、残念なニュースですね」と話し掛けると、北の富士氏は「もっと自覚を持ってもらわないといけない。普段だったら何でもないことだが、こういうご時世ですから」と語った。
連勝を続ける今場所でも、白鵬の懸賞は減っている(写真は3月場所。時事通信フォト)© NEWSポストセブン 提供 連勝を続ける今場所でも、白鵬の懸賞は減っている(写真は3月場所。時事通信フォト)  コロナ禍の中で行なわれている大相撲7月場所では、懸賞本数が大幅に減少している。芝田山広報部長(元横綱・大乃国)が場所前に発表した数字では1300本前後になるとされていた。これまでになかった現象に見舞われている背景に、何があるのか。協会関係者が語る。
「通常開催だった今年の1月場所では懸賞は1835本。今場所より500本以上多かった。無観客開催となった3月場所では懸賞を申し込んでいた74社のうち39社が取りやめて1068本となった。5月場所が中止となって、今回の7月場所は観客を4分の1に絞ったとはいえ、観客を入れての6か月ぶりの本場所です。もっと多くの企業から懸賞金を出してもらえると期待したが、新型コロナウイルス感染拡大による影響で、企業も業績が厳しいのでしょう」
 懸賞スポンサーの顔ぶれにも変化がみられる。古株では、20年以上にわたって懸賞を出してきた「永谷園」や「伯方の塩」が、無観客だった3月場所も今場所も懸賞を出し続けている一方、社名に因んで大関が登場する一番に懸賞を出してきた酒造メーカー「大関」の名前が3月場所から見当たらなくなった。
「広告効果が判断基準となっているのだろう。公共放送のNHKの大相撲中継では、土俵を懸賞旗が一周する際には、遠くから土俵を映したり、力士のアップに画面が切り替えられたりする。力士名や過去の対戦成績の文字を被せるなどして、特定の企業名が書かれた懸賞旗が映らないように“工夫”がされている。テレビでは場内アナウンスの音声も絞り込まれるため、懸賞は館内向けの宣伝手段。4分の1の観客では費用対効果が見込めないと判断している部分はあるでしょう」(相撲担当記者)
 コロナ禍で懸賞が少なくなるのは仕方がないが、それが特定の力士に集中していることで協会関係者は頭を抱えているという。「永谷園」はコマーシャルにも登場する遠藤(前頭筆頭)の取組、「伯方の塩」は大量に塩を撒く照強(前頭7)を中心に懸賞を出している。
 一方、今場所から懸賞に新規参入した回転寿司チェーン「くら寿司」は、貴景勝と朝乃山の両大関、人気小兵の炎鵬に懸賞を出している。貴景勝、朝乃山、御嶽海(関脇)といった期待の若手日本人力士を評価するスタンスといえそうだ。こうした現象に影響を受けているように見えるのが、これまで懸賞を独占してきた横綱・白鵬だ。ここ数場所で減少ぶりが際立ってきた。
 過去、一取組で最多となる61本の記録を持つ白鵬の取組前には、懸賞旗を持った呼び出しが3回に分けて土俵周りを歩くことも珍しくなかったが、無観客となった3月場所2日目(3月9日)には白鵬と大栄翔との一番への懸賞はたった1本だった。
「今場所の2日目も同じことが起きた。結び前に豊山(前頭筆頭)と対戦した白鵬にかかった懸賞はたった2本。貴景勝(阿武咲戦)の9本、朝乃山(遠藤戦)の17本とは対照的だった。たまたま結びで15本懸っていた鶴竜(大栄翔戦)がこの日から休場したことで、鶴竜戦の6本が白鵬に回されて8本となったが、本来は2本のはずだった。上位の人気力士と対戦することで体裁は保たれているが、ヒール横綱のイメージが定着したためか、白鵬に対する懸賞の減少が顕著になっている」(若手親方)
 白鵬は初日の隠岐の海(小結)戦で12本、3日目には人気力士の遠藤戦で17本の懸賞が付くなどして9日目までに108本となったが、同じ9連勝の朝乃山(119本)に後れを取っている。その白鵬は批判を浴びてきた立ち合いでの張り手やカチ上げを序盤は封印。初顔や苦手力士にはつい手が出てしまう日もみられるが、基本的には正攻法で白星を重ねている。遅きに失した感もあるが、イメージ回復は果たされるのか。
東京都の小池百合子知事(c)朝日新聞社© AERA dot. 提供 東京都の小池百合子知事(c)朝日新聞社 「人類がコロナに打ち勝つ証しとして」(安倍晋三首相)、来夏開催予定の東京五輪の行方、そして開催を公約に掲げて再選した小池百合子都知事の今後は――。ジャーナリストの池上彰氏と元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が語り合った。
佐藤:今後のコロナ関連の国際ニュースで注意したほうがいいのは、まず北朝鮮。一連の南北共同連絡事務所爆破とか。おそらく今度は(南北経済協力事業の)金剛山(クムガンサン)観光地区と開城(ケソン)工業団地を爆破するんだけど、これは、コロナでアメリカのトランプ大統領が自分のほうを振り向いてくれないから、僕のほうを向いてくださいという求愛ですよね。求愛を恫喝(どうかつ)で表すという形になっている。コロナが北朝鮮に大きな影響を与えているということなんです。これでもトランプ大統領が手いっぱいで関心を持たないと、少しずつエスカレートさせてきますからね。そうすると、日本の上を飛んだ中距離弾道ミサイルが、また飛んでくるかもしれません。あるいは核開発をするとか騒ぎだしたりして、また面倒くさいことになる。朝鮮半島情勢が緊張するかもしれない。
もう一つ注目しないといけないのは、ウクライナ情勢ですね。トランプ大統領が思いつきで、G7サミット(主要7カ国首脳会議)の拡大とか言うから。そうすると、これはロシアが冷ややかですが、対中国包囲網を作るということよりも、ウクライナ問題に焦点があたっちゃうんですよ。ロシアがサミットから追い出されたのは、ウクライナ問題でしょ。国際政治に影響を与えるのは北朝鮮に、ウクライナ、イランの三つです。
池上:コロナ関連のニュースでは来年夏の東京五輪についてもよく取り上げられていますが、年内にワクチン開発ができても開催は無理ですね。できるわけないです。
佐藤:ワクチン次第というよりも、ワクチンができたところで、世界に普及しているかどうかが重要。あとは、選手たちが来るか。五輪を実現した場合は、日本は空前のメダル数じゃないでしょうか。
池上:それはそうでしょうね。みんな来ないですからね。
佐藤:国体(国民体育大会)とどこが違うんだということを言う人も出てくると思うけど、メダルの獲得ということからすると、大きいチャンスが来ると思います。
池上:つまり、ワクチン開発がうんと早くても、年内にできるかもしれないけど、世界中の選手たち、あるいは選手団の関係者みんなにワクチンの投与ができてはじめて、じゃあ東京に行こうか、ということになる。本当に限られた先進国の選手は来られるかもしれないけど、世界中の、東南アジアだったり、アフリカだったり、中東だったり、そういう人たちにまでワクチンが行き届いていますか、といったらあり得ないですよね。
佐藤:それから、あと一つは黄禍論(19~20世紀にあった黄色人種への差別)の影響がありますからね。アメリカ、ヨーロッパあたりでも「私は失礼させていただきます」という選手は出てきますよ。(クルーズ船)ダイヤモンド・プリンセス号のイメージが国際的に非常に大きくなっていますからね。ああいうところにあまり行きたくない、というような感じになった場合は、首に縄をつけてこられないですから。それからロシアも来ないですからね。これは別の理由(組織的なドーピング問題)で。
池上:そうですね。来られないですからね。
佐藤:中国は国威発揚のために選手団を送ってくるでしょう。だから、メダルを中国と日本で分けるというような、そういう状況になるのでしょう。
池上:来年の夏は無理です。再来年の夏ならぎりぎり間に合うかもしれませんけど。
佐藤:でも、ケチがつきましたね。1940年(日中戦争拡大で返上)と2回もなくなるなんて。これはやはり他の国では類例をみない。やはり特別な国だということで、日本はスゴイのです。
池上:東京五輪にまたケチがついたと。2回目ですからね。
佐藤:しかし、東京五輪ができないということになると、五輪をやるという公約で東京都知事選に再選した小池(百合子)さんは、都知事の座を投げ出して国政に打って出るいい口実になる。IOC(国際オリンピック委員会)と日本の国の壁によって、五輪をやりたいのに実現できなくて、都民に公約を果たせなかった──。私は都知事を辞めて、こういう形で国政に打って出る形で、きちんと約束を守る政治をしたいと思うと。出てくるかもしれないですね。
池上:(笑)
佐藤:そうすれば、東京五輪の後始末をしないで済みますからね。
池上:そうですね。
佐藤:私が小池さんだったら、そうしますね。今、スリム化した五輪をあえて公約に掲げていても、できないのはわかっているはずですから。だから、できないと決まった時に人のせいにして、総理を狙うというのはいい選択ではないか、と考えていると思いますね。
(司会・二階堂さやか)
※週刊朝日  2020年7月31日号より抜粋
新型コロナ、都内で新たに266人の感染確認 愛知は109人=報道© Reuters/Issei Kato 新型コロナ、都内で新たに266人の感染確認 愛知は109人=報道 [東京 28日 ロイター] - NHKなど国内メディアによると、東京都内で28日、266人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認された。1日当たりの新規感染者が3桁となるのは20日連続。
また、愛知県では109人の感染が確認された。愛知県で感染確認が1日100人を超えるのは初めて。大村秀章知事は「大変厳しい状況にある」との認識を示した。