2020年8月28日金曜日

記者会見で辞意を表明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年8月28日午後5時21分、竹内幹撮影© 毎日新聞 提供 記者会見で辞意を表明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年8月28日午後5時21分、竹内幹撮影  約2カ月半ぶりに首相官邸で行われた28日の安倍晋三首相の記者会見は、歴代最長政権の辞任表明の場となった。2007年の第1次安倍政権に続く任期途中での辞任となり、「志半ばで断腸の思い」と沈痛な表情で語った。会見で定番となっているプロンプター(透明画面に文字を映し出す装置)の原稿を冒頭で20分ほど延々と読み上げるスタイルは踏襲せず、約12分間、手元の資料を読み上げた。
 午後5時から始まった会見で首相は自らの体調を説明し、辞意を表明した。「政治においては、最も重要なことは、結果を出すことである」と語る場面で目を潤ませ、声を震わせながら途切れ途切れに「拉致問題をこの手で解決できなかったことは痛恨の極み」と語った。冒頭発言の最後は、「国民の皆様、8年近くにわたり本当にありがとうございました」と頭を下げた。
 4問目の質問で記者から「いつも使われているプロンプターを使用されていないが、どういう気持ちで会見に臨まれたのか」と問われた。首相は「今日はギリギリまで、原稿が決まっていなかったこともあり、私も推敲(すいこう)しておりましたので、こうした形になりました」と応じた。進退に関する言葉を会見直前まで自ら練ったため、事務方が用意するプロンプターには間に合わなかったようだ。
 首相の妻昭恵氏や親友の学校法人理事長の関与が追及された森友学園、加計学園問題について、記者から「十分な説明責任を果たせたか」と問われると、首相は「十分かどうかは、国民の皆様がご判断されるんだろうな」と述べるにとどめた。
 会見は約1時間にわたり、首相は立ったまま20問の質問に答えた。会見を終えると、手話通訳者にも頭を下げて会見場を後にした。
 首相は今年1月6日から6月18日まで計10回記者会見を行った。例年だと年頭と国会閉会が恒例だが、今年は新型コロナウイルス対応をテーマに2月末からの3カ月間に計8回行った。ただし、プロンプターの原稿通りに延々と読み上げるスタイルは、会見でなく「演説」と皮肉られ、質疑応答の時間が十分に確保できないこともあった。通常国会が閉会した翌日の6月18日に行って以降、新型コロナが再拡大する中でも官邸での正式な会見は開かれず、野党から「首相は逃げている」と批判が出ていた。【笈田直樹】
© All About, Inc.

ユニクロ&GUの秋デニムを活用して、おしゃれ見えを叶えよう

カジュアルコーデの代表的なアイテムであるデニム。リラックス感のあるボーダートップスにはもちろん、きれいめなシャツやエレガントなリブニット、またワンピとのレイヤードもできる汎用性の高いアイテムです。
デニムと一口にいっても、ストレート、ワイド、スキニー、フレア、テーパード、ボーイフレンドなど、その種類も豊富。また、4年ほど前から引き続き人気を集めている、裾が切りっぱなしになったフレイドヘムや、裾の縦方向にスリットが入ったデザインのスプリットヘムなども登場しているので、その日の気分やスタイルに合わせて、上手にデニムコーデを楽しみたいもの。
ここでは、大人気コスパブランド「UNIQLO(ユニクロ)」と「GU(ジーユー)」で、この秋欲しいデニムを5点ピックアップ! また、ユニクロとGUのデニムを使ったコーデもあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. ユニクロのスリムストレートハイライズジーンズ

スリムストレートハイライズジーンズ 3990円(税抜)/UNIQLO(ユニクロ)© All About, Inc. スリムストレートハイライズジーンズ 3990円(税抜)/UNIQLO(ユニクロ)
美脚やスタイルアップにこだわって作られたハイライズジーンズ。生地の上質感と、経年変化をあわせ持ったプレミアムデニムの生産メーカーとして知られている「カイハラデニム」の生地が使用されています。
脚のラインを拾いにくく、程良くストレッチが効いていて、楽ちんなはき心地。ハイライズデザインなので、ウエスト位置が高く見えます。腰から裾までまっすぐに伸びるストレートラインが、Iラインを生み出してくれて、スタイルアップ効果抜群。
また、ポケットの機能はそのままに、裏に返すとポケット全体がジーンズに縫い付けられているので、もたつき感がなく、ハイライズでもお腹まわりがすっきり見えるよう工夫が施されています。ぜひワードローブに招き入れたいこだわりの一本です。

2. ユニクロのボーイフレンドミッドライズアンクルジーンズ

ボーイフレンドミッドライズアンクルジーンズ 3990円(税抜)/UNIQLO(ユニクロ)© All About, Inc. ボーイフレンドミッドライズアンクルジーンズ 3990円(税抜)/UNIQLO(ユニクロ)
こちらも前述のデニム同様、カイハラのコットンが100%使用された本格ジーンズ。肌当たりの良いデニムなので、ごわごわしない快適なはき心地です。ミッドライズかつ、ラインを拾いにくいストレートシルエットなので、細身のジーンズに苦手意識を持ちやすい大人女性にも最適。
軽さや抜け感が出るアンクル丈なので、カジュアルなハイカットスニーカーや、これから活用頻度が上がるブーツといったシューズとも、バランスが取りやすいのが◎。

3. GUのセンタープレスストレートジーンズ

センタープレスストレートジーンズ 2490円(税抜)/GU(ジーユー)© All About, Inc. センタープレスストレートジーンズ 2490円(税抜)/GU(ジーユー)
ストレートシルエットのジーンズに、センタープレスが施されたタイプが登場。スラックスなどに見られる縦折のきれいなセンタープレスをあえてデニム生地に施したことによって、カジュアルなのにすっきり見えが叶います。また、縦長ラインが強調され、ストレートシルエットと相まって脚長効果をもたらしてくれます。
今季はオールブラックコーデがトレンドに挙がっているので、ブラックデニムを一本持っていると活用頻度が上がります。コーデに投入した途端、今っぽい着こなしが完成するアイテムなので、要チェックです!

4. GUのフロントスリットテーパードジーンズ

フロントスリットテーパードジーンズ 2490円(税抜)/GU(ジーユー)※一部店舗とオンラインストアのみの販売となります。© All About, Inc. フロントスリットテーパードジーンズ 2490円(税抜)/GU(ジーユー)※一部店舗とオンラインストアのみの販売となります。
腰まわりはゆったりしていて、足首に向けて細くなるシルエットのテーパードジーンズは、スタイルアップを叶えてくれる頼もしい一本。フロント部分にスリットが入ったスプリットヘムが、今年らしいデニムパンツです。センターに切り替えが入ったデザインで、脚長効果も期待できます。

5. GUのハイウエストストレートジーンズ

ハイウエストストレートジーンズ 2490円(税抜)/GU(ジーユー)© All About, Inc. ハイウエストストレートジーンズ 2490円(税抜)/GU(ジーユー)
細すぎず太すぎない絶妙な太さが魅力的なストレートジーンズ。コットンを100%使用した厚みのあるデニムなので、高見えが叶う一本です。この秋もトレンドとして押さえておきたいハイウエストデザインが、脚長効果&スタイルアップを叶えてくれます。存在感のある濃紺デニムは、シャツやニットなど、どんなトップスとも相性抜群で、一本持っていると重宝します。
次に、ユニクロとGUのデニムを使ったコーデをご紹介します!

1. ユニクロのウルトラストレッチジーンズをレイヤードしたワンピコーデ

出典:WEAR© All About, Inc. 出典:WEAR
数あるユニクロジーンズの中でも1番ストレッチ性に優れているウルトラストレッチジーンズを、細かいガンクラブチェック柄がきちんと感を演出してくれるシャツワンピースにレイヤードしたコーデ。 ガンクラブチェックとは、同色の濃淡、あるいは2種類のチェックを組み合わせた格子柄のことで、トラッドな印象を与えてくれます。
ウルトラストレッチジーンズは、レギンスのようにレイヤードしても、すっきりとしたシルエットを生み出してくれるお役立ちアイテム。ビッグシルエットのレザートートや、パンプスといったきれいめアイテムとも、違和感なくマッチしています。

2. ユニクロのスラウチテーパードアンクルジーンズを使ったリラックスコーデ

出典:WEAR© All About, Inc. 出典:WEAR
ユニクロのワイドリブブラタンクトップに、同じくユニクロのスラウチテーパードアンクルジーンズを合わせたコーデ。スラウチテーパードアンクルジーンズは、裾にかけてのゆるやかなテーパードラインとドロップウエストで、腰まわりがすっきりと見える一本です。
そこに、表情豊かに揺らめく楊柳シフォンがエアリーなシャツワンピースを羽織ものとして活用すれば、Iラインが強調されてスタイルアップ効果が狙えます。足元はヒールサンダルですが、パンプスに変えれば、初秋にぴったりなスタイリングです。

3. ボーダー×ガールフレンドアンクルジーンズのカジュアルコーデ

出典:WEAR© All About, Inc. 出典:WEAR
GUのボーダートップスに、同じくGUのガールフレンドアンクルジーンズを合わせた、定番カジュアルコーデ。ホワイトデニムは春夏っぽい印象があるかもしれませんが、ダークトーンのトップスやシューズが多くなりがちな季節だからこそ、ホワイトデニムがアクセントに。アンクル丈なので、足元にハイカットスニーカーを持ってきても、バランス良く決まります。
以上、ユニクロとGUで見つけたこの秋欲しいデニムと、ユニクロとGUのデニムコーデをご紹介しました。ぜひこの秋、デニムをコーデに投入してみてくださいね!
【取材協力】
UNIQLO(ユニクロ)
GU(ジーユー)
コロナとの暮らしが続き、免疫力アップの効果がある発酵食品、ぬか漬けも再注目を集めています。自宅でつくれるぬか漬けを始める方も増えています。 今回は、ぬか漬け生活を続けている整理収納アドバイザーのtakaさんに、手軽にできる!と話題の無印良品の「発酵ぬかどこ」の使い勝手をレポートしてもらいました。
ぬか漬け© ESSE-online ぬか漬け ぬか漬けで免疫力アップ!

ぬか漬けで免疫力アップ。無印良品の「発酵ぬかどこ」なら、週1回のかき混ぜでOK


注目を集めているぬか漬け。かく言う私も免疫力アップのために昨年冬からぬか漬けを続けています。
●ぬか漬けのメリット。無印良品の「発酵ぬかどこ」とは?
ぬかには、たんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれていて、野菜をぬか床に漬けることでぬかに含まれる栄養と菌が野菜に移り、野菜の栄養分が格段にアップするそうです。 腸内環境を整うため、健康・美容にも効果があるのだとか。
発酵ぬかどこ© ESSE-online 発酵ぬかどこ 無印良品の「発酵ぬかどこ」は本体と補充用が販売されていて、本体(1kg)は税込890円、補充用(250g)が税込290円です。
袋のまま野菜を漬けられる© ESSE-online 袋のまま野菜を漬けられる 容器に移す必要がなく、この袋のまま野菜を漬けられるのがポイント。
食材© ESSE-online 食材 漬け方はとっても簡単。
ナスとキュウリとニンジン© ESSE-online ナスとキュウリとニンジン ナスは色落ちを防ぐためにあらかじめ塩もみして色を落とします。キュウリやニンジンは袋に入る大きさにカット。
ぬか床の袋に入れる© ESSE-online ぬか床の袋に入れる カットした野菜をぬか床の袋に入れるだけ。とっても簡単につくれます。
●おすすめポイント1:自家製ぬか漬けを手軽に始められる
ぬか漬け© ESSE-online ぬか漬け ぬか床を一から自分でつくるとなると、難しそうでなかなか手を出せませんが、「発酵ぬかどこ」はあらかじめ発酵されているので開封後すぐに野菜を漬けて食べられます。
購入したパッケージのまま保管するので容器も不要。味もおいしく、失敗がないのでぬか漬け初心者でも気軽に始められます。
●おすすめポイント2:ぬか床の管理がラク
© ESSE-online ぬか床 一般的なぬか床は乳酸菌と空気を触れさせるために毎日かき混ぜる必要があるのですが、「発酵ぬかどこ」は抗菌性の高い特別な乳酸菌を使って発酵させているため、週一回程度かき混ぜるだけで大丈夫なのだそう。かき混ぜる手間が少なくてすむのも忙しい人には助かりますよね。
ぬか床が減ったら補充用を追加すればOK。気軽に長く続けられるのもうれしいです(ただし、ほかのぬかを追加した場合は、通常のぬか床と同様、毎日のかき混ぜが必要になるので要注意)。
●おすすめポイント3:ぬか床の収納管理に困らない
冷蔵庫に入れる© ESSE-online 冷蔵庫に入れる 大きな保存容器だと置くだけで幅を取ってじゃまですが、こちらはチャックつき保存袋での保管ができるので、あいているスペースに収納でき、省スペース。冷蔵庫に入れていても匂わないし、ストレスがありません。
●ぬか漬けを続けるために。干しシイタケと昆布でよりおいしく
漬け時間の目安© ESSE-online 漬け時間の目安 購入後数回は塩味も酸味も強いです。表示時間どおりに漬けるとしょっぱくなるので、はじめの数回は表示時間より短く(半分~2/3)漬けるのがおすすめ。
わが家は平気でしたが、酸味が強い場合は卵の殻(きれいに洗ったゆで卵の殻1個分をできるだけ細かく砕いたもの)や重曹をぬかに加えると酸味がやわらぐそう。
保存容器© ESSE-online 保存容器 また、野菜を何度か漬けていくと野菜の水分がでてぬかが水っぽくなります。
水分対策として私が実践しているのが、こちら。
・キッチンペーパーで水分をふきとる ・乾物を一緒に漬ける ・水抜き器を導入する ・補充用を追加する
乾物は干しシイタケと昆布を入れることが多いですが、ぬか漬けの味がよりおいしくなります。
●「発酵ぬかどこ」で、楽しいぬか漬けライフを
初心者でも気軽に始められる無印良品の「発酵ぬかどこ」。おいしく、免疫力アップが期待できる以外にも、季節の定番野菜から、モッツァレラチーズやアボカド、ゆで卵などの変わり種まで「漬ける素材を選ぶ楽しみ」もあり、試行錯誤するのも楽しいですよ。今の季節ならミニトマトやオクラ、枝豆もおいしいです。
まずは少量試したいという方は補充用を買って試すのもおすすめ。自宅で気軽に楽しくつくれるので、ぜひお試しくださいね。
●教えてくれた人 【takaさん】
整理収納アドバイザー、親・子の片づけインストラクター1級。子どもの成長などライフスタイルの変化にも無理なく対応できる収納術についてブログ「『つづく、暮らし』子供と一緒に、無理なくすっきり続けられるお片づけ」で日々研究している
お掃除機能のついたエアコン家電は年々レベルが向上し、さまざまな機能がつくようになりました。
新しい家電を購入するときは「せっかく新しくするなら便利な機能がついている方がいい」と思うでしょう。
しかし、実際に高度な機能がついている家電を購入しても、多くの人はそのすべてを使いこなせません。
高度な機能には、それなりのお値段が上乗せされています。
今回は「使いこなせなかった機能」に費やしてしまったお金に注目し、「ムダにしがちな機能」を紹介します。

エアコンの「いろんなお掃除機能」

© マネーの達人 提供 お掃除機能のついたエアコン エアコンは、古いものを大切に使うよりも、新しい省エネタイプに買い替えたほうが電気代は得です。
電機量販店のエアコン売場に行くと「お掃除機能付き」のエアコンがあります。
エアコンのフィルター掃除は電気代節約の鉄則です。
しかし、高い場所にあるフィルターを外す作業は意外と面倒なので「お掃除機能付き」のエアコンはとても魅力的です。
筆者も「これで椅子の上に乗ってこわごわ掃除をする必要がなくなる」と思い、お掃除機能付きのエアコンを購入しました。
ところが、お掃除機能付きとは「掃除しなくていい」という意味ではなく、「お掃除の手間がちょっとだけ簡単になります」という程度です。
筆者のエアコンは、ほこりを1か所に集める機能がありますが、たまったほこりは定期的に回収する必要があります。
椅子の上に乗ってほこりを回収した箱を外す必要があり、筆者にとっては以前のエアコンと変わらない手間がかかります。
しかもお掃除はエアコンの電源を切るたびに自動的に行われ、1回に付き約22円の電気代がかかります。
多くの「お掃除機能付き」は、定期的な掃除が必要です。
しかもエアコン掃除を業者に依頼するときには「お掃除機能付き」はお掃除機能がないエアコンよりも割高な費用がかかります。
業者によってはお掃除機能がついているだけで2倍の金額に跳ね上がることもあります。
エアコンを購入するときには、長期的なメンテナンス費用も含めて「本当にいろんなお掃除機能が必要か」を考えてみるといいでしょう。

洗濯機の「乾燥機能」

洗濯機を購入するとき、乾燥機能がついているものとついていないものとでは約2万円の差があります。
「2万円の差なら乾燥機能がついている方がいい」と思い2万円を出費するかもしれません。
しかし、浴室乾燥機があるおうちでは洗濯機の乾燥機能の出番は1度もないのではないでしょうか。
筆者は洗濯機を購入するとき「2万円の差なら念のため乾燥機能付きにしておこう」と思い、乾燥機能付きの洗濯機を購入しました。
しかし、1度も乾燥機能を使うことはありません。

オーブンレンジの「メニュー別ボタン」

オーブンレンジのメニューボタンって使います
© マネーの達人 提供 オーブンレンジのメニューボタンって使います オーブンレンジの価格はピンからキリまであります。
高額商品はオーブン機能が充実している傾向があり「ケーキ」のボタンを押すだけでこんがりとケーキを焼けたり、「グラタン」のボタンを押すだけで適度な焦げ目をつけられたりするようです。
一方の手ごろな価格の商品はオーブン機能がシンプルで温度設定と時間設定ができるだけです。
筆者は「ケーキ」や「グラタン」、さらに「解凍」や「お好みメニュー」ボタンがついたオーブンレンジを持っています。
しかし、それらの「メニュー別ボタン」を使ったのは最初の数回です。
「ケーキ」を焼くときには温度と時間はケーキの種類ごとに変えるため「メニュー別ボタン」は使わなくなりました。
その他の「メニュー別ボタン」も「思った仕上がりと違う」と思うことが多く、結局自分で温度や時間を設定して焼き直すことが多いです。
高額な機能が多いオーブンレンジは「料理好きな人」が好みそうですが、料理をする人ほど仕上がりにこだわりがあり、温度や時間は自分好みに設定します。
筆者のように温度や時間を自分で設定し、必要以上の仕上がりを求めない人ならばシンプルで手ごろな価格のオーブンレンジで十分でした。
オーブンレンジの高額商品は10万円以上、手頃な商品は1万円前後からあります。
「最低限の機能でいい」と思うだけで10万円も節約できるかもしれません。

機能が増えれば増えるほど価格も上がります

最近、アイリスオーヤマの家電が注目されているようです。
アイリスオーヤマは「シンプルな機能とリーズナブルな価格」を前面に出した商品を販売しています。
つい「新しいものを買うなら最先端、できるだけたくさんの機能が欲しい」と思いますが、「使う機能を必要な分だけ」と考えるだけで無駄な出費は抑えられるのかもしれません
「高いものがいいもの」、「せっかく買い替えるからいいもの」と思って奮発しても、使わなければムダになります。
新商品の魅力に左右されず、自分にとって必要な機能を見抜く「目」が賢いお金の使い方をするポイントです。(執筆者:式部 順子)
石破茂氏© デイリースポーツ 石破茂氏  自民党の石破茂衆院議員が28日、ブログを更新し、安倍晋三首相が退陣を表明したことを受けての後継者選びの方法についてけん制した。
 石破氏は「安倍総理の長年にわたるご努力に心より敬意を表します」とねぎらいの言葉。「三年余りの野党の期間を経て、安倍総裁の下で幹事長を務め、共に力を合わせて政権を奪還した時のことを感慨深く思い出しております」と振り返った。
 また、「憲法改正、経済の回復、安全保障環境の改善など、方法論は違っていても目指す方向は同じであり、総理が長い間、全身全霊で国政にあたってこられたことは、幹事長の二年間、閣僚の二年間、間近で拝見して参りました。本当にお疲れ様でした、ありがとうございました、という気持ちでおります」とも。
 最後に「総理の表明を受けて、自民党は可能な限り早い機会に後継者を決めるための手続きに入ることになろうと考えます。そしてその際には、自民党員や国民の理解と納得が十分に得られる方法を採られるものと思っております」と後継者選びにおいて党員・党友投票は実施しない議員票中心の選出方式にならないようくぎを刺した。
Photo:PIXTA© ダイヤモンド・オンライン 提供 Photo:PIXTA 暑い日が続き、連日、日本のどこかで熱中症で亡くなる人が絶えない。コロナなら3密を避け、マスク、手洗いと対策もあるが、熱中症の対策といえば、涼しい部屋から出ない、水分をこまめにとるぐらいしかないから困る。ところが、意外なものが熱中症に効くという。牛乳だ。取材すると、意外な牛乳のすごさがわかった。(サイエンスライター 川口友万)

熱中症に強い
体を作る

信州大学の能勢博特任教授によれば、牛乳を飲むことが熱中症対策になるのだという。牛乳に関する情報発信を行っている一般社団法人Jミルクの前田浩史専務理事によれば、その研究が発表されたのはおよそ10年前。
「スポーツ医学の専門家である能勢先生はいかにして効率的に筋肉をつけるかという研究をされていたんですね。その中でお年寄りの方の筋肉を維持するためにどうするかというテーマを扱われたんです」

筋肉が維持できれば血液の循環が良くなり、血液循環が良くなると肝機能が向上する。肝機能の向上により、血液中のアルブミン(水分を保持し、血液中で物質を運搬する成分)が増え、水分が保持されて血液量が増える。その結果、気温の変化などにも対応できるようになる。
「熱中症に対して、対症療法的に水を飲んだり体温を下げたりすることは大事なんですが、それ以前に熱中症に強い体を作らなきゃならないんだという考えがあったわけです」(前田専務理事)
 筋肉量が多ければ熱中症になりにくい。ではどうすれば、年を取った人でも簡単に筋肉を増やすことができるのか?
「インターバル速歩という、早歩き3分+ゆっくり歩き3分を1セットとして、それを1日に5回繰り返すトレーニングを被験者にやってもらいました」(前田専務理事)
 血液循環にはふくらはぎの筋肉がとても重要なので、その筋肉を鍛えようというわけだ。1日トータル30分のトレーニングを週4日続けてもらい、トレーニング後、1時間以内に牛乳を飲むと有意に足の筋肉が増えることがわかった。自転車運動など高い強度の足腰の運動と牛乳の組み合わせなら、同様の効果がある。数カ月で疲れにくく、熱中症にも強い体になる。
 今が暑いのに来年の夏に備えて運動と牛乳ということか?なんだか拍子抜けだと思ったら、「そうではありません」と同次長で農学博士の池上秀二氏。
「スポーツドリンクは水分の吸収は速いのですが、水分やミネラル分が尿としてすぐに外に出てしまいます。ところが牛乳には水分保持機能があるんです。牛乳を飲むと脱水症状を起こしにくい」
 良かった、今年の熱中症にも牛乳は使えるのだ。

牛乳を飲むと
メタボになりにくい?

牛乳はタンパク質なので、強度の強い運動後に飲めば筋肉がつく。さらにアルブミンの働きで、水分が保持され、熱中症になりにくくする。
 さらに池上氏は「牛乳を食習慣として飲む人はメタボにもなりにくいんですよ」として、次のように話す。
「2020年5月、『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』に21カ国約15万人を対象とした大規模な疫学調査の結果が発表されました。その結果、牛乳や乳製品を多くとっている人は全くとっていない人に比べてメタボが少なく、2型糖尿病と高血圧のリスクも低下することがわかったのです」
 牛乳でメタボが減るというのはなぜだろうか。しかも「低脂肪乳と普通の牛乳を飲んでいる人の比較もあって、普通の牛乳の方が効果が高いこともわかりました」(池上氏)というのだ。
 乳脂肪が少ない低脂肪乳の方が太らないはずではないか?
「アメリカでも食事として低脂肪乳が勧められていたんですが、この調査結果では低脂肪乳にはメタボを低下させる効果はなかったというものなんです」
 肉などに含まれる飽和脂肪酸は動脈硬化など生活習慣病に直結する避けるべき油だ。牛乳の乳脂肪分も同じ飽和脂肪酸と考えられているはずだが?
「乳脂肪が単体で働くわけではなく、牛乳にはカルシウムやタンパク質などたくさんの成分が含まれています。そうした成分が一緒に働くことで、乳脂肪だけではわからなかった効果が生まれるのではないかと考えられます」
 牛乳で太らないとは意外だが、果たしてどのくらいの量を飲むといいのだろうか?
「1日2回以上飲む人の方が効果が出ています。1回分の量はおよそコップ1杯200ml前後です」

牛乳を飲むと
腹が緩くなる訳

しかしその一方で、牛乳は体に悪いと主張する人も少なからずいる。Jミルクではそうした牛乳害毒論にひとつひとつ反証しているが、「牛乳は骨を弱くする」「牛乳でガンになる」「牛乳は腸に炎症を起こす」「牛乳には成長ホルモンが含まれている」など、実に多くの有害説がある。
 それぞれの反証についてはJミルクのWebサイトで『牛乳の気になるウワサをスッキリ解決!』をご覧いただきたい。
 有害説の中でよくあるのが、「牛乳は子牛が飲むもので人間が飲むものではない」というもの。だから人間の消化機能に牛乳は合わず、病気の原因になるという。
 これに対し、前田専務理事は「約1万2000年前に農業が始まり、それからさほどたたないうちに搾乳が行われていたことがわかっています。人類は1万年以上もずっと牛乳を利用してきました」と反論する。
 確かに牛乳が体に悪いのなら、人類はこれほどの長い期間、牛乳を飲むことはなかっただろう。
「日本では奈良時代に中国大陸から伝わって貴族階級が飲んでいたといわれています。本格的に普及したのは明治時代以降です」(前田専務理事)
 仏教的なけがれの考え方などにより、明治時代から牛乳に対する反発はあったそうで、それにマクロビオティックのようなベジタリアン思想が加わったのが現代版の牛乳有害説。
 日本人に牛乳や肉は必要ないという意見を言う人もいる。しかし動物性タンパク質は大事だ。日本人の身長がもっとも低かったのは江戸時代後期で、江戸時代ほど肉食が忌避されていなかった時代はもっと背が高かったといわれる。
 日本人に牛乳は合わないと主張する人の中には、牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする乳糖不耐症を挙げる人もいる。日本人に乳糖不耐症が多いのは、牛乳を飲む必要がない証拠だと言うのだ。
「誤解されているのが、日本人は元々牛乳を飲めない民族だからおなかゴロゴロになるというものです。哺乳類はみんな大人になったらおなかゴロゴロになるんです。ミルクは赤ちゃんのものですから、赤ちゃんのミルクを大人が飲み始めたらお母さんは困ってしまいます」(前田専務理事)
 おなかゴロゴロの原因は大人になると乳糖分解酵素のラクターゼが作られなくなるためだ。分解されずに大腸に入った乳糖は浸透圧の関係で大腸の水分吸収を邪魔し、おなかがゴロゴロになる。大人が赤ちゃんのごはんを奪えないように、ラクターゼの生産にはタイマーがついているというわけだ。
「ただしこれは慣れるんですね。乳糖は大腸にすむビフィズス菌などが栄養にして分解できます。大腸に良い菌が増えると乳糖をエサにして分解する。日本人の大腸にはビフィズス菌が多いのですが、これは乳糖をエサにして増えているからだと考えられます」(前田専務理事)
 牛乳を一度にたくさん飲むと菌の分解能力を超えてしまい、ゴロゴロになる。少量ずつ飲んで菌を増やし、徐々に飲めるようにすればいい。要するに慣れなのだ。
「牛乳は動物を殺さずに摂取できる数少ないタンパク源です。サスティナブルな食品として、食生活に生かしてほしいと思います」(前田専務理事)
笑顔でゴルフに臨むトランプ米大統領(左)と安倍晋三首相=2019年5月、千葉県茂原市(AFP時事)© 時事通信 提供 笑顔でゴルフに臨むトランプ米大統領(左)と安倍晋三首相=2019年5月、千葉県茂原市(AFP時事)  【ワシントン時事】トランプ米政権は、安倍晋三首相の突然の辞意表明に衝撃を受けているとみられる。首相は「海外首脳の中でトランプ大統領と最も良好な個人的関係」(ボルトン前大統領補佐官)を構築してきたためだ。米国はトランプ氏との相性も含め、後継選びを注視している。
 外交・安全保障面で、日本を東アジア地域の最も重要な同盟国と位置付けているトランプ政権は、首相が打ち出した「自由で開かれたインド太平洋」構想を支持。北朝鮮の非核化をめぐる米朝協議に際しては、トランプ氏が金正恩朝鮮労働党委員長に拉致問題を提起するなど、首相と緊密に連携してきた。
 米保守系シンクタンク「アメリカン・エンタープライズ政策研究所」のザック・クーパー研究員は、安倍政権が国家安全保障局や同盟調整メカニズムの設置など「日米同盟を強化する多くの改革を実行してきた」と指摘。長期にわたって安定的な政治リーダーシップをもたらしてきた首相の退陣により「米国は大きな調整を迫られる」と語った。
 2019年5月と6月、トランプ氏の異例となる2度の訪日が実現した背景にも、首脳間の親密な関係があった。クーパー氏は「どの後任候補もトランプ氏と同様の親密な個人的関係を持てるかは疑わしい」と懸念を示す。
 トランプ氏は18年にイラン核合意を離脱後、イラン側との新たな合意に向けた交渉を目指し、首相に仲介を依頼。首相はテヘランを訪れ、最高指導者ハメネイ師らと会談したが、失敗に終わった経緯がある。 
安倍首相が辞任の意向を固めたことで、「ポスト安倍」レースは風雲急を告げている。焦点は9月にも実施される見込みの自民党総裁選だ。
現状は岸田文雄・政調会長や石破茂・元幹事長らが立候補の意思を示しており、菅義偉官房長官や麻生太郎副総理も有力な候補として囁かれる。4人はどんな政治家かをまとめた。

■「30万円給付」まとめたが頓挫

ポスト安倍狙いを公言するのは岸田氏だ。外務大臣などをつとめ、2015年には当時のオバマ米大統領の広島訪問にも携わった。安倍首相の“禅譲”候補としても名前が上がっていた。
© ハフポスト日本版 しかしコロナ禍では、自らが中心となって提案した、低所得世帯に30万円を給付するという政策が「分かりにくい」「範囲が狭い」などと批判を浴び実現せず。公明党が求めた「一律10万円」に取って代わられるという屈辱を味わった。
また他の首相候補と比べて発信力が不足しているとの指摘もあり、9月には自身の政策をまとめた本を出版するなどイメージの変化に力を入れる。時事通信のインタビューでは、儲けよりも環境や地域貢献を重視する資本主義を前面に押し出したほか、観光資源などを活用した“ソフトパワー外交”も掲げている。
一方、消費税について「下げるべきではない。10%に引き上げるだけで、どれだけの年月と努力が求められたか」とした発言がネットでは批判されていた。
■安倍首相と距離
岸田氏と同じく、総裁の座を虎視眈々と狙うのが石破氏だ。防衛大臣や内閣府特命大臣(地方創生)、自民党幹事長などを歴任したが、安倍首相とは距離があるとされる。
© ハフポスト日本版 現在は自身の派閥「水月会」の領袖。安倍内閣を批判することも多く、Twitterで反対の声が集中した検察庁法改正案をめぐっては、自身のブログで「著名人を含む反対のツイートの激増は、国民の意見が具体的な数字で体現されたものと考えるべき」と政権とは一線を画した持論を表明。国会で集中砲火を浴びた「桜を見る会」問題でも説明責任を果たすよう求めていた。
政策は地方創生と安全保障の充実が核。自らを「スペシャリスト」とし、「あらゆる法制、装備、訓練を見直し、時代の変化に合わせて新しい態勢を早急に構築します」としている。

■GoToを主導

安倍首相を支えてきたのが菅氏だ。官房長官として長らく政権を支え、自民党の二階俊博幹事長もCS番組で「任に耐えうる人材」「有力候補」とするなど評価が高い。
© ハフポスト日本版 秋田県の農家に生まれ、アルバイト生活を経て法政大学に入学するなど、いわゆる「2世議員」とは違った経歴に人気がある。また、2019年に新元号「令和」を記者会見で発表し、“令和おじさん”とも呼ばれている。
コロナ禍では観光振興などに力を入れている。毎日新聞によると、自らGoToトラベルを主導し、早期実施などを実現させた。一時期はコロナ対応をめぐって安倍首相との「不仲説」も囁かれたが、その後表面化していない。
ポスト安倍レースでは「全く考えたことはない」とブルームバーグのインタビューに答えるなど煙に巻くが、有力候補との周囲の評価は変わっていない。

■変わらぬ失言癖

麻生氏も安倍首相の信頼が厚い。辞任の意向を伝えたとされる28日はもちろん、それまでにも安倍首相との面会を積み重ねている。
© ハフポスト日本版 また、内閣法9条では、総理大臣が欠けたときなどに臨時に職務を務める人間をあらかじめ指定することになっているが、第一順位指定大臣は麻生氏だ。
2008年からおよそ1年続いた麻生内閣は記憶に新しい。定額給付金などの経済振興策に努めたが、支持率は一時10%台に落ち込み、2009年の解散総選挙では当時の民主党に政権を譲り渡した。
第2次安倍政権では副総理兼財務大臣として要職を担う。しかし高齢化について「子供を産まなかった方が悪いんだ」と発言したり、新型コロナでの休校措置で発生する費用について聞かれると「つまんないこと聞くねえ」と返したりするなど、失言癖は相変わらずだ。
このほかにも、河野太郎・防衛大臣や下村博文・自民党選対委員長が総裁選に意欲を示している。
© FNNプライムオンライン 自民党本部では、次期総裁選に関しての動きが活発化していて、二階幹事長が取材に応じた。
二階幹事長は、総裁選の形式について、「全党員に理解いただける形でやりたい」、「時間の問題もあり、ゆとりあれば考えるべきだが、皆さんの意見を聞いて判断したい」と述べた。
安倍首相の後継を選ぶ自民党総裁選挙について、党員投票をともなう党大会を行うか、両院議員総会の形で選出するか、慎重に判断する意向を示したものとなる。
一方で、下村選対委員長は、緊急の場合にあたるため、国会議員と地方の代表者のみが投票する両院議員総会で新総裁を選出する形式で行うとの見通しを示していて、その場合、国会議員に強い候補が有利になる。
あらためて、両院議員総会というのは、国会議員と地方の代表者のみが投票するという形になる。
総裁選の形式と日程については、9月1日の自民党の総務会で決定する方針となっている。
記者会見で自身の健康状態を説明し、辞任を表明する安倍晋三首相=2020年8月28日午後5時7分、首相官邸、藤原伸雄撮影© 朝日新聞社 記者会見で自身の健康状態を説明し、辞任を表明する安倍晋三首相=2020年8月28日午後5時7分、首相官邸、藤原伸雄撮影  長期政権を敷いた安倍晋三首相の辞任表明は、関係の深い米中韓でも強い関心を集めた。ただ、国際情勢が混迷を深めるなか、各国とも辞任が二国間関係に及ぼす影響は見定め切れていない。
 安倍首相辞任の情報が米国に伝わったのは28日未明(東部時間)だったが米メディアも相次ぎ速報し、「短命政権が続いた日本での異例の安定した時代と、それがもたらしたトランプ大統領との強い絆の終わり」(AP通信)、「長期政権を維持したが憲法改正はできなかった」(ニューヨーク・タイムズ)などと評した。
 中国でも国営メディアが辞任を速報する一方、外務省報道官は定例会見で「引き続き日本と関係改善や発展を推し進めていきたい」などと答えるにとどめた。