2020年7月19日日曜日

“替え玉事件”を起こした都留は2007年に21世紀枠としてセンバツに出場※画像は2007年当時のメンバー (c)朝日新聞社© AERA dot. 提供 “替え玉事件”を起こした都留は2007年に21世紀枠としてセンバツに出場※画像は2007年当時のメンバー (c)朝日新聞社  大会初日の開幕試合に先発予定の投手が、直前に行われた開会式の入場行進で、替え玉を立てて参加していなかったという、「そんなのあり!?」の珍事件が発覚したのが、1992年の山梨大会だ。
 この年の山梨は、都留・小林雅英、山梨農林・網倉雅人、山梨学院大付・牧野塁の3投手が“三羽烏”として注目を集めていたが、いきなり開幕試合で、小林vs網倉のライバル対決が実現した。
 ところが、試合前に行われた開会式で、4番目に入場行進を行った都留の背番号1は、明らかに小林とは別人。小林がいないことに気付いた農林側は、開会式終了後、県高野連の篠原滋美会長に抗議した。篠原会長は当初「背番号1なので、(登録されている)小林選手以外の選手は考えられない」と否定的な見解だったが、試合開始直前に農林側が再度抗議すると、都留側も“替え玉”の事実を認めた。
 同校の長田敏夫監督によれば、「開会式直後から開幕戦まで約30分しかないため、小林投手には室内の投球練習場でウォーミングアップをさせていた。暑い中の開会式は疲労が出ると思い、万全で登板させたかった」というのが理由だった。また、この試合に勝った場合、日程の都合で早くも翌日に2回戦の試合が組まれていたことも、「体力を消耗させたくない」の思いに拍車をかけたのかもしれない。
 だが、網倉を入場行進に参加させた農林側としては、当然収まらない。「開会式終了直後に試合をする条件は同じ。身代わりを出してまで勝ちにこだわるのは、フェアではない」と批判した。もっともな言い分である。
 最終的に高野連は「開会式とゲームは別」という判断から、大会規定に抵触する行為とはせず、都留側に「今後二度とこうしたことのないように」と厳重注意し、農林側に謝罪させたうえで、両校に納得してもらった。
 渦中の小林は、試合前にそんなトラブルがあったにもかかわらず、延長12回を6安打7奪三振で完封し、勝利投手に。後にロッテの守護神としてチームを日本一に導いた“幕張の防波堤”は、高校時代から強心臓の持ち主だった?
 今度は同じ開会式でも、勘違いによる遅刻が原因で、チーム全員が入場行進できなくなった話である。
 91年の岩手大会は、7月17日に予定されていた開会式が雨で順延になり、翌18日も朝から雨がぱらつく悪天候だった。
 盛岡市まで車で約1時間半の一関市にある花泉ナインはこの日、開会式に備えて午前6時45分に学校に集合。中止か決行か微妙な空模様だったため、吉田誠一監督がNTTの高校野球テレホンサービスに電話して確認したところ、「雨で順延」の音声が流れた。
 そこで「2日続けて順延」と思い込み、予約していた移動用バスをキャンセルしたが、実はこのテープは、前日に録音されたもので、この日の情報はまだ更新されていなかった……。
 その後、テレビのニュースで予定どおり開会式が行われることを知り、慌ててタクシーを呼んで盛岡市の県営野球場に急行したが、すでに式は後半に入っており、他のチームは入場行進を済ませて整列したあと。結局、花泉ナインはグラウンドに入場することができなかった。ちなみに同日は、11試合中7試合が雨で中止になっており、最後まで悪天候に振り回されっぱなしだった。
 開幕早々とんだミソをつけて、選手たちはガッカリしたが、「逆に目立ち、勢いがついた」と闘志を新たにすると、初戦の軽米戦を7回コールドの8対1と大勝。禍を転じて福と為した。
 なお、この事件の反省から、NTTは以後、テープに「〇月〇日」と日付も録音することになった。
 9回1死までノーヒットノーランを続けていた投手が、まだ十分投げられるのに交代させられる珍事が起きたのが、83年の群馬大会3回戦、前橋工vs伊勢崎商だ。
 前橋工のエース・渡辺久信は初回、先頭打者の宮下茂夫に右前に打たれたが、黒沢康弘が素早く一塁に送球し、ライトゴロでアウト。このプレーで一気にテンションが上がり、以後、1本も安打を許さない。許した走者は四球の2人とエラーの1人だけだった。
 そして、5対0とリードし、ノーヒットノーランまで「あと2人」となった9回1死、なんと渡辺久は、一塁を守っていた渡辺和彦にマウンドを譲ると、代わって一塁の守備に就いた。「高校野球に個人記録は不必要」というベンチの指示に従ったのである。
 狩野学監督は「もっと早く代える予定だった」そうだが、初回に1点を先制したあと、チャンスを併殺で潰したり、相手の好守に阻まれるなど、なかなか追加点を奪えなかったことから、継投のタイミングが遅れたのだという。主将を務める渡辺久も「チームワーク優先だから」と納得しての降板だった。
 リリーフ・渡辺和は後続2打者を三振、二ゴロに打ち取り、2投手の継投によるノーヒットノーランが達成されたが、チームは決勝の太田工戦で渡辺久が押し出し四球を許してサヨナラ負け。あと1歩で甲子園を逃した。
 プロ入り後、渡辺久は西武時代の90年5月9日の日本ハム戦でも9回まで無安打に抑えながら、味方の援護なく、延長11回に初安打を許し、またしても快挙ならず。96年6月11日のオリックス戦で、ようやく“三度目の正直”のノーヒットノーランを達成している。(文・久保田龍雄)
「悔しいね、悔しい」和田アキ子、三浦春馬さんの死を悼む© 産経新聞社 「悔しいね、悔しい」和田アキ子、三浦春馬さんの死を悼む  歌手、和田アキ子(70)が19日、TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)に生出演し、18日、東京・港区の自宅マンションで首をつった状態で見つかった三浦春馬さん(30)の訃報について「私の中で苦しくて。どうしてこういうことになっちゃたんでしょう」と話し、「急にですから、事故じゃなくて。本当にもう、私、えーって、関係ないのにすぐにマネジャーに電話して。ニュースがどんどん流れてきて、胸が痛くて。何があったんだ-みないな。切ない、本当に」と沈痛な面持ちでコメントした。
 さらに「こういうことになって、変な言い方ですけど、いい人だったとか、繊細とか言っても遅いですよね。言う方がつらいね。本当に、心からお悔やみとご冥福を。もう、悔しいね、悔しい。もし世の中が悪いんだとしたら、何でだろうっていう、言葉にならない」と三浦さんの死を悼んだ。
 部屋には遺書とみられるものが残されていたが、亡くなる前日、9月にスタートするTBS系「おカネの切れ目が恋のはじまり」の撮影を元気にこなしていた。しかし、18日、撮影現場に再び姿を見せることはなかった。
 三浦さんは茨城県出身で、1997年に子役デビュー。NHK総合「世界はほしいモノにあふれてる」に出演しているほか、9月から始まるTBS系連続ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」にも出演予定だった。
 10代少女に睡眠作用のある薬物を入れた酒を飲ませ、わいせつな行為をしたとして、警視庁池袋署は19日、わいせつ目的略取と準強制性交の疑いで、復興庁参事官補佐の菅原久興容疑者(46)=埼玉県新座市=を逮捕した。
 逮捕容疑は5月27日夜、東京都豊島区の居酒屋で少女に睡眠作用のある薬物を入れた酒を飲ませ、意識を失った少女を近くのホテルに連れ出してわいせつな行為をした疑い。「睡眠薬を飲ませたりしていない」などと容疑を否認している。
 池袋署によると、食事やデートの対価に金銭を受け取る「パパ活」の相手を少女がツイッターで募集し、菅原容疑者が応じたという。
来夏、開閉会式などが行われる予定の国立競技場© 朝日新聞社 来夏、開閉会式などが行われる予定の国立競技場  朝日新聞社が18、19日に実施した全国世論調査で、来夏に延期された東京五輪・パラリンピック開催を、どのようにするのがよいか3択で聞いた。「来夏に開催」は33%にとどまり、「再延期」32%、「中止」29%に意見が割れた。
 年代別にみると、40代以下では「再延期」が4割と多く、70歳以上では「来夏開催」が38%と高めだった。東京都民に限ると、「再延期」33%、「中止」33%、「来夏開催」29%だった。
 衆院の解散・総選挙が、いつごろがよいかも尋ねた。「来年がよい」が60%で、「今年中がよい」は27%。自民支持層では「来年」が75%と多く、「今年中」は17%だった。
 衆院選の比例区投票先について「仮に今、投票するとしたら」と聞くと、自民35%▽立憲13%▽維新10%▽公明6%▽共産5%▽国民3%▽社民2%▽NHKから国民を守る党2%▽れいわ新選組2%――などだった。今年1月調査で同じ質問をした際の結果(自民37%、立憲15%、維新6%など)と比べると、維新が伸びている。また、無党派層の投票先では、自民19%、立憲14%、維新12%の順だった。
遠藤は腰砕けで鶴竜(手前)を下す(撮影・小沢裕)© 日刊スポーツ新聞社 遠藤は腰砕けで鶴竜(手前)を下す(撮影・小沢裕) <大相撲7月場所>◇初日◇19日◇東京・両国国技館
東前頭筆頭の遠藤(29=追手風)が横綱鶴竜に勝ち、通算7個目の金星を獲得した。相手の裾払いが空振りし、勝負結果は「腰砕け」だった。
遠藤は「やばいと思ったが、反応できてよかった」と淡々と振り返る。その裏には、豪雨被害にあった熊本の友人の存在があったことを明かした。
「少しでも元気を届けられるようにと。横綱に勝てて少しは元気を届けられたと思う。1日でも多く、自分の相撲をとれるよう、頑張りたい」と話した。
曇りの日の川越市(画・安住孝史氏)© NIKKEI STYLE 曇りの日の川越市(画・安住孝史氏) 夜のタクシー運転手はさまざまな大人たちに出会います。鉛筆画家の安住孝史(やすずみ・たかし)さん(82)も、そんな運転手のひとりでした。バックミラー越しのちょっとした仕草(しぐさ)や言葉をめぐる体験を、独自の画法で描いた風景とともに書き起こしてもらいます。(前回の記事は「たまたま乗せた客が顔見知り その時タクシー運転手は」)
新型コロナウイルスのことで心が休まらない日が続いていますが、2020年も半年過ぎました。コロナ禍が少しでも早く去って元の平穏な日々を取り戻したいものです。
ウイルス感染を避けるため、電車の代わりに自転車で通勤したり、場合によってはタクシーを使ったりする方もいるようです。これらはタクシー乗車の理由がはっきりしていますが、運転手をしていると、乗車の理由が変わっていたり、想像がつかなかったりするケースに出くわすことがあります。私も不思議な経験をしました。
■日比谷交差点で「帝国ホテルへ」
皇居の東側を南北に走る日比谷通りを走っていると、ちょうど日比谷交差点のところで男性に呼びとめられました。行き先は「帝国ホテル」です。「えっ」と私が驚いたのは、帝国ホテルはその交差点からまっすぐ歩いて5分とかからない距離だからです。東京に不慣れなお客様かと思い、念のため「すぐそばですが」と聞きますと、それはご存じとのこと。そして、乗るとすぐに初乗り料金を渡してくれました。
帝国ホテルの玄関に寄せますと、礼儀正しいドアマンのお迎えです。お客様は軽く会釈して入っていきました。ドアマンの前で料金のやりとりも見せていませんので、遠くから帰ってきたようにみせたい事情があったのかなとも思いましたが、ただ見栄(みえ)をはっただけかもしれません。このようなタクシーの使い方もあるのかと、変に感心したのを覚えています。
目と鼻の先の距離なのにタクシーを使われたお客様はほかにもいます。JR御徒町駅のガード近くで男性が「すぐそこを曲がって昭和通りに入って」と乗ってこられました。昭和通りまで100メートルくらいだったでしょうか。びっくりしたのは、曲がるとすぐに「ここでいいよ」と車を止め、急に慌てたような様子になって降りていかれたことです。後から考えると、急いで駆けつけたようにみせる演出だったような気もしました。
こんなこともありました。東京・銀座で夜のお店の仕事がハネる時間帯のことです。他の車両と並んでお客様を待っていると、僕の順番でアベックが近づいてきました。2人で乗るのかなと思いましたが、男性は見送りで、どうもお店の女性と常連客の関係のようです。
男性は「運転手さん、中野まで送ってあげて。おつりはこの女性に渡してくれればいいから」と1万円札を僕に差し出しました。それで「はい」と返事をして走り出しますと、女性が「有楽町駅で止めて」と言います。有楽町駅まではワンメーターです。1万円近いおつりを手に電車で帰宅すればお得と考えてのことでしょう。銀座ではたまにあることで、運転手もすぐに元の場所に戻れますから、損は感じません。僕は「気をつけて」と声をかけ、後ろ姿を見送りました。
この記事内のリンクから商品を購入されるとマイクロソフトはアフィリエイト広告収入を得ることがあります
1 / 2 ページ
マスク姿で大阪・梅田を歩く人たち=19日午後7時5分© KYODONEWS マスク姿で大阪・梅田を歩く人たち=19日午後7時5分  国内で19日、新たに511人の新型コロナウイルス感染者が確認された。国内感染の累計は2万5372人。クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員を含めると2万6084人となった。死者は累計999人。
 東京は188人で4日ぶりに200人を下回った。大阪は89人で緊急事態宣言解除後で最多。埼玉38人、福岡32人、神奈川30人、千葉24人、愛知と兵庫が各21人など大都市圏で多い状態が続く。
 埼玉は18日発表分に再陽性が含まれていたとして感染者数を修正した。
コロナ感染者を受け入れる、りんくう総合医療センター=大阪府泉佐野市© 朝日新聞社 コロナ感染者を受け入れる、りんくう総合医療センター=大阪府泉佐野市  新型コロナウイルス感染者を受け入れる病院の7割を占める公立・公的病院が経営難に陥っている。地域医療の中核としてコロナ対応の最前線を担うが、人手不足などから、収益が見込める健康診断や救急外来を削って対応。病床稼働率は下がり、外来患者も減っている。現場では、地域の医療体制が崩壊しかねないとの懸念が広がる。(山中由睦、神田誠司、川田惇史)6月、感染症指定医療機関で、コロナ感染者8人を受け入れた東北地方のある公立病院を訪ねた。
 一般患者の立ち入りを禁じたフロアに上がると、床が赤と緑に色分けされていた。赤は新型コロナの感染者が入院する「リスクゾーン」で、一般患者用の6病床を感染者用に変更。患者1人に3人の看護師がつくこともあり、収益部門の救急外来や健康診断の受け入れを制限して対応してきた。院内感染のリスクを避けるため、手術も縮小した。
その結果、4~5月の外来患者は前年より25%近く減り、5月の赤字は約1億円。受診を控える動きもあり、病院事務長は「昨年度も赤字で、この調子だと秋にも資金が底をつく」。国の補助は、軽症者受け入れで1床あたり1日1万6千円にとどまる可能性があり、「到底赤字。給与が払えず、医療スタッフが辞めれば第2波はもたない」と嘆く。
厚生労働省によると、感染者を受け入れた922病院のうち、自治体が設置する公立病院と日本赤十字のような公的病院が約7割を占める。「経営に影響するので、民間病院には頼みにくい。税金を投入している公立病院は社会的責任も大きい」と大阪府の担当者はいう。
 ただ、公立病院も医師不足による人件費高騰や、老朽化した施設の改修などで865病院の約6割(2018年度決算)が赤字で、そこにコロナ対応が重なり資金繰りが悪化している。北海道の留萌市立病院は4床の感染症病床に加え、一般病床44床をコロナ対応に回し、病床の稼働率は1割以上落ち、少なくとも約6億円の減収が予想される。外来患者も4月は前年比15%以上減った。江川雅信総務課長は「国は病床を空けることに伴う支援をすると言うが、それ以外が見えない」と心配する。
 地方独立行政法人が運営する西日本唯一の特定感染症指定医療機関、りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市)は4月以降の赤字が10億円を超える恐れがあり、運営を支える市が17日からふるさと納税を活用したクラウドファンディングで寄付を募っている。重症・中等症患者用に当初は28床を確保。救急の受け入れを一時、重い3次救急の患者のみとした。病床の稼働率は19年度に平均92・7%だったが、4~5月は平均69・5%と2割ほど落ちた。千代松大耕(ひろやす)市長は「早急な経営の立て直しが必要」と話す。

都内の新規感染者は180人以上に…4日ぶり200人下回る


 東京都の小池百合子知事は19日午前、全国知事会のテレビ会議で、同日の都内の新型コロナウイルスの新規感染者が180人以上になるとの見通しを明らかにした。1日当たりの感染者は18日まで3日連続で280人を超えており、200人を下回るのは4日ぶりとなる。

三浦春馬さん、出演作品多数抱える売れっ子…NHK番組で司会も


 18日に死亡が確認された俳優・三浦春馬さんは、若手では有数の売れっ子芸能人。多数の出演中もしくは出演予定の番組や作品を抱えていた。
 フジテレビは18日、三浦さんが出演した映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」の冒頭に追悼テロップを入れて放送した。
 NHKでは、紀行番組「世界はほしいモノにあふれてる」に司会者としてレギュラー出演中。同局の国際共同制作ドラマ「太陽の子」にも出演し、終戦記念日の8月15日に放送予定だ。
 12月からは、英国人が演出するミュージカル「イリュージョニスト」に主演する予定で、三浦さんは「スタッフキャスト一丸となって日本から皆様に愛され続けるミュージカルを作っていきます」と意欲的なコメントを出していた。
今月上旬に生まれたマンドリルの赤ちゃん=のいち動物公園提供© 毎日新聞 提供 今月上旬に生まれたマンドリルの赤ちゃん=のいち動物公園提供  7月上旬、高知県立のいち動物公園(同県香南市野市町大谷)で雌のマンドリルの赤ちゃんが誕生した。7月中の一般公開を目指しており、名前は今後、公募で決定するという。
 マンドリルは霊長目オナガザル科の動物で、西アフリカに生息している。鼻の鮮やかな赤色のラインが特徴。
 今回の赤ちゃんは推定900グラムで生まれた。母のマンゴーはこれまでに2回、早期流産を経験している。体の細さが課題と考えたのいち動物公園は、他園の例も参考に、食事内容を見直すなどして、マンゴーの体作りに取り組んだ。日々の測定のため、体重計に乗る練習も2019年4月に開始。同年7月には乗れるようになり、具体的なデータ収集が可能になった。当時、10キロ程度だった体重を、出産前には16キロまで増加させることができた。
 地道な取り組みの成果で誕生した赤ちゃんは、落ち葉を拾おうとするなど外の世界に興味津々の様子。一方でマンゴーは、大事な娘がよほど心配なのか、しっかりと抱きしめ離そうとしないという。
 飼育員の小松美和さんは「元気に生まれてきたので、感動でいっぱい。お母さんがしっかり自分で育てられるよう見守っていきたい」と話した。【北村栞】

仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。2020/07/19 05:46© AFP/Sebastien SALOM-GOMIS 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。
【AFP=時事】(更新、写真追加)フランス西部ナント(Nantes)の大聖堂内で18日、火災が発生し、ステンドグラスの窓やパイプオルガンなどが焼失した。検察当局は、放火の疑いで捜査を開始したと発表した。
仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、火災により焼失したオルガンの残骸(2020年7月18日撮影)。© Fanny ANDRE / AFP 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、火災により焼失したオルガンの残骸(2020年7月18日撮影)。
 午前8時(日本時間同日午後2時)前に、サンピエールサンポール大聖堂(Cathedral of St Peter and St Paul)で火災が発生したとの通報を受け、消防隊員100人前後が現場へと出動。地元の消防本部長は、2時間後に消防隊が火の勢いを食い止めたと説明している。
仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。© AFP/Sebastien SALOM-GOMIS 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、消火活動に当たる消防士ら(2020年7月18日撮影)。
 火災により大聖堂の名物だった17世紀のオルガンなどの貴重な品々が全焼したが、消防本部長は、パリのノートルダム大聖堂(Notre Dame Cathedral)で昨年起きた火災ほどの被害は出なかったと述べた。
© Sebastien SALOM-GOMIS / 
 ナント検察の当局者はAFPに対し、「放火の疑いで捜査が開始されたが、今のところ結論には達していない。捜査で行うべきことは多く、新たな要素が出てくる可能性があるからだ」と説明。
仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、火災により損傷した内部の様子(2020年7月18日撮影)。© Sebastien SALOM-GOMIS / AFP 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、火災により損傷した内部の様子(2020年7月18日撮影)。
「われわれが火災の発生現場に到着した際、3か所で別個に火災が発生していた。これは常識的な疑問だ。われわれは捜査を開始した」と述べた。
仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、火災により損傷した内部の様子(2020年7月18日撮影)。© Fanny ANDRE / AFP 仏西部ナントのサンピエールサンポール大聖堂で、火災により損傷した内部の様子(2020年7月18日撮影)。
 15~19世紀に建設されたゴシック様式の建物は、直近では1972年にも火災が発生。屋根の修復に13年超を要した。
張本勲氏(20年2月19日撮影)
© 日刊スポーツ新聞社 張本勲氏(20年2月19日撮影) 張本勲氏(80)が19日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に川藤幸三氏(71)とともにオンライン出演した。
巨人が首位を走るセ・リーグについて言及。
張本氏は「やっぱり巨人ですね。今、特に頑張っているのは岡本くらいですからね。これで不調の丸とか坂本が良くなったら、巨人がぶっちぎりのトップでいくんじゃないですか。若手も伸びてきていますから、乗り切るんじゃないかと思います」と話した。
これに対し阪神OB会長でもある川藤氏が待ったをかけた。「このジャイアンツの勢いを止めるのはタイガースしかないと思いますね。数字見たら分かるように、最大8個の借金がありましたね。こんな早うからタイガースが上がってくるとは思ってなかった。これはプロ意識として『やられたらやり返す』というのを如実に表したのが今のタイガース。巨人だけのセ・リーグじゃないです。これからジャイアンツとタイガースが絶対、競っていきますから」と熱弁。張本氏も苦笑いを浮かべていた。