家族別に色を決めれば、もう間違えない!無印良品の識別リング
無印良品でシャンプーなどの詰替え容器のところに売っている、「PET詰替ボトル用・識別リング 4色入 400ml・600ml用(250円・税込)」。
わが家ではこの識別リングをシャンプー容器以外にも使っています。それがとくに今の暑い時期、とても便利なのでお伝えします。
●【1】冷蔵庫に増えがちな飲みかけのペットボトルに
というわけで、識別ラベルをペットボトルにかけてもらっています。夫は青、娘は赤とグレー、私は黄色と色を決めると、ひと目でわかって便利!
●【2】野菜ジュースにもぴったり
●【3】「無印良品の自分で詰める水」にもリングがフィット
●【4】キッチンの調味料にも識別リング
「調味料の種類がわからない!」 以前夫はしょうゆと間違ってみりんをかけていました…(書いていたのに)。
そんな失敗をなくすために、識別リングをしておくのもアリかと思います。お料理にしか使わない酒やみりんには専用リングをつけておくと、間違いがなくなりそうですね。
●【5】洗面所のスキンケアボトルに
でも洗面所はなるべくスッキリさせたいですよね。 それなら百均などで同じボトルにそろえ、リングで識別すればかなりスッキリした見た目になりますよ。
●【6】子どもは色のほうが識別しやすい
小さなお子さんは、ラベルで識別するより色で識別したほうがわかりやすいですよね。 大人でも、ラベルの文字より色や絵が頭に入ってきやすい人もいます。たとえばうちの夫はせっかちで文字をよく読まないので、よくボディーシャンプーで頭を洗うような失敗も。
識別リングを取り入れてからは、間違いがなくなりました。
●【7】識別リングは冷蔵庫サイドにぶら下げ収納
こまごましたもの、出っ張るものは冷蔵庫サイドにぶら下げて収納するのがおすすめです。部屋のスッキリ具合がかなり違いますよ。
●識別リングで飲み残し、取り違えミスなし!
はったり、はがしたりが面倒なラベルと違って、識別リングは引っかけるだけなのですぐ飲み終わる飲み物などに便利。 飲み残しは衛生的にも早く飲みきったほうがいいので、冷蔵庫をあけてすぐ「自分のもの」とわかれば、あることを忘れて新しい飲み物を飲むこともなくなります。
シャンプーやコスメの取り間違いもなくなってとても助かっています。 わが家はつい最近2つ目の識別リングを買いたしました!
皆さんのライフスタイルに合わせて取り入れて、「家庭で注意すること・管理すること」を少しでも少なくしましょう。
●教えてくれた人 【非ミニマリスト フネさん】
非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索する3児の母。家を無印良品のお店のようにすべく、無印情報&自分の時間を作る術&モノが多くてもスッキリ見せる技をブログ「無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活」にて紹介しています
0 件のコメント:
コメントを投稿