浮かせて置くと、キッチンがすっきり見え
備えつけのスポンジラックは水アカがつきやすい。代わりに設置したのは?
シンプルライフが信条のRinさん宅は、キッチンにも余計なものは置かずすっきり。ただし、ほぼ毎日使っている1軍の調理器具は出しっぱなしにしています。
●キッチンばさみはリングフックで浮かせて置く!
「毎日使っているものこそ、ストレスなくサッととれるようにしておきたいと思っています。なかでもキッチンばさみは調理台とコンロの間に出しっぱなしです」
収納に使っているのは、何度でもはってはがせるフィルムリングフック。セリアのものです。
「リング状になっているので、ここにちょうどはさみが入ります。下につかない位置で調節してはれば、どかせる手間もなく調理台の掃除もラクラクです」
Rinさんによると、以前は換気扇の脇にマグネットフックでつり下げて収納していたそう。
「マグネットが強力なので落下はしませんでしたが、高さがあるので少し心配でした。でもこれなら安全だし、吊り下げるよりリングに入れるほうが断然ラクで動作も少なくてすみます」
●スポンジは、シンクにはりつけるホルダーを活用
シンクでは、食器洗いスポンジをひっかけ収納から浮かせて置く収納にシフト。
「『UK! UK! 浮かせるスポンジホルダー』というアイテムを使って、宙に浮かせています」
「吸盤でシンクにはりつけられるようになっていて、本体にある爪がスポンジをホールドしてくれるのでずり落ちません」
「スポンジをサッと置くだけでピタッとつくし、斜めになっているので下の角からしっかり水ぎれしてくれます」
備えつけのスポンジラックは水アカがつきやすく、掃除するのが大変。Rinさんも以前はタオルハンガーをシンク前にとりつけてスポンジをひっかけていましたが、このスポンジホルダーのほうが手軽。キッチンもすっきりして見えます。
浮かせることでキッチン掃除のハードルが下がり、つるすよりも動作が少なくサッととれる。毎日使うものは“浮かせて置く”Rinさんのテクニック、ぜひとり入れてみてくださいね。
<取材・文/佐藤望美>
●教えてくれた人 【Rinさん】
整理収納アドバイザー1級、ビジュー式片付けカードワーク インストラクター、収納検定2級を取得。介護福祉士、ケアマネージャーとして高齢者介護にも20年以上携わっている。収納テクニックを使って多くのものを収納することより、必要なものを見極めてシンプルに暮らすことを目指し、役立つコツをブログ「Rinのシンプルライフ」で発信中。50代からの暮らしの整え方や、小さな平屋での夫婦ふたり暮らしの投稿も好評!
0 件のコメント:
コメントを投稿